ザク プラモデル 改造

練習にカーモデルを二台作りましたが、ちょっと荷が重かったので今回からはアニメモデルを作ります。上達したらまた追々スケールモデルも・・・(^^; ファーストガンダム世代でジオン贔屓の私はやはりザクⅡが好きです。なので最初に作るのはザクから。ザクにも色々種類はありますが、まずスタンダードな素の06から。HGUCのザクⅡですが、FとかJとかS等の表記は無くざっくりとザクⅡ(ザクだけに!)キットもリーズナブルで千円しませんでした。これなら簡単?プラモ師匠の教えによると仮組みは結構大事、とのことで組んでみます。最近のガンプラは接着剤不要で組み立てられますが、固定穴の摩擦でピッタリキツキツにパーツが組み合わさるのでそのままでは仮組みが本組になってしまい、剥がすのに爪を何枚も犠牲にしなければならなくなるという・・・(痛なので固定する凹凸の棒側(説明が難しい上に画像なしw)を短く切り取り、位置がわかる程度でパーツが外れやすく加工します。ゆるゆるになりすぎた場所はマスキングテープで固定。組み上げるときは接着剤で。にしても最近のガンプラってよく動くんですね。300円の頃のキットが基準の自分からしたらジオン脅威のメカニズム!塗らなくてもいいくらいの色分けだし凄いなぁ・・・ 仮組み中にふと思いつきました。自分はザクの脚部につくミサイルポットがあまり好きではないので付ける気はなくパーツとして余ります。ディテール的に寂しいランドセル(設定画通りなんだけど)にミサイルポットの排気口を合わせてみるとサイズがピッタリ。どうせなら改造をとランドセルを切り抜いてはめ込んでみました。俺設定では『バーニア・アッセンを排してジェネレーターを大容量化したための熱対策』(^^埋め込んだ画像がない・・・orz 頭部の改造。上下に分かれた頭部のパーツを削り込んでモノアイの溝を狭くすると間抜け顔からキリリとした睨み顔になるという定番の改造らしいです。都合、後頭部の動力パイプが収まる部分の形状が合わなくなりますが、そこはUVパテで埋めました。モノアイ部はシールが付属していますが、ウェーブの『Hアイズ』というレンズ型の透明パーツを穴を開けて埋め込みました。最近はほんと便利なものが売ってるんですね(^^モノアイ部の黒い部分を先に塗装し、そこをマスキングして頭を本組(接着)します。こうすることで頭部のパーティングラインを処理して塗装ができます。マスキングテープは完成後にピンセットで剥がします。 もう一つ改造。高校の頃にモデルグラフィックスという雑誌でマラサイの改造で頭部にセンサーを追加してあったのを読んで「かっこいい!」と今でも強烈に覚えていたものを真似します。型紙に何パターンか作って頭に合わせてみます。 二ミリのプラ板(スチロールボード?)に形を写して二枚切り抜き、接着して4ミリの原型を削り出しました。 削り込んで形を作ってから接着する部分にUVパテを盛り、ワセリン(剥離させるため)を薄く塗って頭部に押し付けて硬化させいらない部分を削りました。 モビルスーツはスジ彫りをするとリアルでかっこよくなるぞ!ということでスジ彫りにも挑戦。ネットでポチったスジ彫りの道具とガイドテープでガシガシと。教訓『スジ彫りに必要なのはセンス!』・・・orz 終わったら接着剤を使って組立。昔はパテでパーティングラインを消していたそうなんですが、今はセメント系の接着剤を塗ってパーツをギュッと合わせることで溶けたプラスチックがパテの代わりをする(知識だけ)のです。(^^軟化したプラスチックが硬化したら耐水ペーパーで合わせ目を消して終了。 ちょっとカッコつけたポーズでw肩の前後のスパイクは内側からパテを入れて削り取りました。ネットで見た作例がなんとなくかっこよかったからwアーマーや盾、ランドセルについてるフックのようなものは「メンテナンスするときにクレーンで吊ったりするんだろうなー」的な考えで真鍮線で追加。スジ彫りのパターンは上手い人の画像を参考にしながら。 次回に続く。

本趣味はバイクと車でプラモデルは頭でっかちの積んどくモデラー(でもなく買うだけ)でしたが、事故により脊椎損傷になり下半身完全麻痺。残った両手でできることは…プラモデルを趣味として生きることに決めました(^^ ブログトップ; 記事一覧; 画像一覧; hguc ザクⅡ 1. !』に登場するキャラクター・赤葦...『ハイキュー』には北信介という稲荷崎高校の主将が登場します。北...ハイキューに登場する中島猛というキャラクターをご存知でしょうか...鷲尾辰生とは漫画ハイキュー!!に登場するキャラクターの1人です...原作者の水木しげる没後初のアニメシリーズ・『ゲゲゲの鬼太郎』第...皆さんは、アニメ「異能バトルは日常系のなかで」をご存知でしょう...週刊少年ジャンプにて連載されていた、大人気漫画・ハイキュー。ハ...猿杙大和はハイキューの作中に登場するキャラクターの一人で、梟谷...漫画・アニメ「ハイキュー」の合宿エピソードを紹介!高校バレーボ...戦闘機が登場するアニメまとめなどは多くのファンに注目されていま...ページの先頭へ【ガンダム】ザクの種類やバリエーション一覧!後継機やプラモデルも紹介のページです。BiBi[ビビ]は映画・ドラマ・アニメなどのエンタメニュースを幅広くお届けするメディアです。今の暮らしを楽しくするトレンド情報を発信します。 作って撮ってアップして!みんなで楽しむガンプラの世界。1/144-HGシリーズのジオン系のモビルスーツのモノアイ(目玉)といえば、シールで再現されていることがほとんどですね。今回は、このホームページで作った量産型ザクやC型ザクを元に、モノアイをシールからステップアップする方法をまとめましたので参考にしてみてください。ザク好きの僕としてはシールを卒業して、格好良いモノアイに変更したいと思っていたところです。今回使ったキットはこちらです。例えば、HGジ・オリジンのザクⅡ-C型の頭の部分の作成手順をご覧ください。モノアイ用のシールを貼り付けているところです。これがキットに付属しているピンクのシールですね。頭を組み立てるとこんな感じになります。これはこれでまあいいか。って感じですね。全部組み立てるとこんな感じになります。素組の状態です。まあまあ格好良いじゃないですか。ところがです!人間だんだん欲が出てくるもので、眺めているうちにモノアイが光ったらもっと良いのになあ。って思ってくるのです。まずは簡単にできるモノアイのカスタマイズから紹介しましょう。何か良いモノはないかな?と、100円ショップで探していると見つかりました。スマホなどに使うデコパーツです。なるほど。これなら良さそうですね。C型ザクの場合、直径2.5mmほどのデコパーツがちょうど良い大きさでした。何色かある中でピンクの玉をピンセットで挟んでシールの代わりに貼り付けました。このデコパーツというのは裏が両面テープになっているので、台紙からはがして貼るだけで完成!という手軽さが良いですね。更に、パーツと両面テープの間に銀紙が挟んであるので、光が当たるとキラリと光るのがまた良いのです。モノアイを変更し、部分塗装と墨入れをしたC型ザクです。シールより断然良い顔になりましたね。キラッ!次に紹介するのはレンズを作って埋め込む方法です。手間はかかりますが、より本物に近いモノアイが出来上がります。本格的ですね。早速教えてください。今度はHGUC-040量産型ザクを例に紹介しましょう。1・シールを貼る場所にドリルで直径3.0mmの穴を開けます。※HGUC-040-量産型ザクの場合は3.0mmの穴を開けてください。※それ以外のザクは頭が小さいので2.5mmの穴を開けてください。例えばジ・オリジンザクのC型とか、0083F2ザクとか、シンマツナガの白いザクなどです。透明パーツのランナーを使ってレンズを作ります。このランナーはハセガワの1/72F-16Cのキャノピーのランナーです。※ちょうど良い透明パーツのランナーが手元に無い場合、タミヤのプラ棒(透明)があります。ネットで探すかプラモ屋さんで探してください。2・開けた穴にちょうど入るか確認しているところです。このランナーの直径がちょうど3.0mmありましたのでラッキーでした。※2.5mmの穴を開けた場合はランナーを削るか、ちょうど良い太さのランナーを探します。3・耐水ペーパーで先端を大雑把にレンズ状に削ります。4・レンズ状に削った先端をコンパウンドで更に磨き上げます。ツルツルになるまで磨いてください。5・ランナーを適当な長さにデザインナイフなどを使ってカットします。6・レンズの後ろ側を紙ヤスリで磨いて平らにします。7・裏側(平側)に蛍光ピンクの塗料を塗ります。※ようじを使って塗り、充分乾燥させましょう。8・ピンセットで挟んで開けた穴に押し込みます。※ユルかった場合は裏からチョットだけタミヤセメントを付けて接着します。9・頭を組んで完成です。こんな感じで自作したレンズを埋め込めば、リアルなモノアイの完成です。なるほど、面倒な作業ですがやるだけの価値はありますね。その後、このザクは真っ黒に全塗装してブラックザクになりました。モノアイの光が深いですね。シールとは別物の仕上がり具合です。最初はキット標準のシールで作ってみて、満足できなくなったらやってみましょう。1・最初はとりあえずキット付属のシールで作ってみる。眺めているうちにやりたくなってきます。2・スマホ用のデコパーツを流用。100円ショップで探してみましょう。良いモノアイが見つかると思います。3・透明パーツのランナーで自作。手元に在庫がなければ、タミヤのプラ棒(透明)を仕入れて作ってみましょう。僕は最初にデコパーツでやってみたいと思います。ザクの改造といえばモノアイの交換と動力パイプの交換が定番ですね。これを行えば自分だけのザクが出来上がります。自分専用のザクか!友達に自慢できちゃいますね。この量産型ザクを全塗装した時の記事はこちらからご覧ください。ザクの動力パイプを自作した時の記事はこちらからご覧ください。今回使ったキットはこちらです。ガンプラ作りの腕を上げるのには良いキットだと思います。楽しいガンプラライフを。