こんばんは、加藤麦茶と申します。普段ここのブログで さて、今日はもうツイステの話をしたくてしょうがないです。完全にドはまりしました。ていうか加藤麦茶で検索したらでるのでフレンド申請してください。 Disneyが提供する「そして総勢28名の そして先日、とうとうリリース。やはり製作に長い時間かけただけあって、とんでもないクオリティでした。 設定としては比較的ある、というか王道だと思う。プレイしてみるとなんか女性向けかな〜みたいなテイストはありますが、男女隔てなく楽しめると思います。ちなみにある程度ストーリー進めると激重設定出てくるので、闇堕ち 初めてソシャゲで「このキャラの絵が欲しいからガチャろ」って思いました。けどよく見たらまだてか「 メインストーリーがフルボイスです。人気のある声優さんたちを集めておりましてこの層もターゲットとして見込んでいると思うのですが、もうめちゃくちゃ大満足です。戦闘とかの効果ボイス?みたいなのだけのゲームとか多いけど、同じセリフが多くて飽きるんですよね。その点ツイステはかなり気が配られてるというか。まあとにかく小さい気配りがすごいんですよこのゲーム。ストーリーも面白いし。すごいなあ…。もっとクルーウェル先生のファンアート増えて。 学級崩壊。 真面目に話そうと思ったけれど、抑えきれないオタク欲求。上の画像をご覧ください。赤いのが第1章のメイン、第1章にふさわしいストーリーを見せてくれます。このストーリーをクリアした後は主人公らの力強い味方になってくれるので、そこまで頑張って。 耳が生えているのが第2章の主人公まあとにかくそういうのが好きなタイプにはかなりハマるキャラ。そしてCVがめちゃくちゃ強いのに心の底では全てを諦めきっている…的なキャラが好きな人に対してオススメというか、見なきゃ損ではという感じすらある。 青い髪のサメ歯が気が狂っているというか、たぶんリジェ好きな人はこいつ好きだわ。CVは双子のジェイドはお堅い人なのに、フロイドは変だね。みたいな話をすると急に黙る。怖。身長がすごく高い。嫌がるリドル(赤い子)をおちょくるのが趣味。 ターバンの人が裕福な家に誕生し愛されて育ったキャラ。いつも 最後の黒髪が私の推し。カリムと同じ寮で、副寮長。かつカリムの従者であり友人。じゃん?不穏なんですよねこの子。スカラビア寮はこのことから実は闇堕ちするのはちなみに声を当てているのが「二葉要さん」という舞台俳優さんなんですが、確かに棒読みかと言われたらそうなんですよね、上手ではない。けどすごく癖になる喋り方をしてて、そこがハマる人にはぐっとくる。個人的には ツイステの第4章のジャミルがオバブロしている戦いのところで2週間ほど苦戦しています(汗) デュオ魔法も使っているのですが属性の相性が悪いのか全く歯がたちません(笑)どなたか攻略方法教えてください!笑 ツイステッド・ワンダーランドと言えば、ディズニーヴィランズ(悪役・敵キャラ)にインスパイアされて作られた7つの寮とキャラクターが出てくるアプリゲームです。1章がハーツラビュル寮、2章がサバナクロー寮、3章がオクタヴィネル寮についてのお話で、今度実装される※ゲームの進行状況に応じてネタバレを含みますのでご注意ください。 スカラビア寮所属はカリムとジャミルの2人です。スカラビアSSRのさカリムの座ってる椅子はサルタンの椅子と一緒?だし、ジャミルの横飛んでるのはジャファーがランプゲットしようとした時のスカラベだよね??多分— さや奈@D垢 (@saya_dumbo01) 4章の「敵」となるのはカリム?ジャミル?今までは順当に寮長がオーバーブロットしていく展開だったけど、カリムは唯一モチーフがヴィランズじゃないんだよなあ— いももち (@imo__mochimochi) 映画「アラジン」において王様は杖の蛇と目を合わせたことで操られてしまいました。スカラビアSSRで歌え踊れしてるスカラビア沼のオタクたちにお知らせします— ツノ子 (@tsuno_twst) 3章ラストでカリムらしくない不穏な会話がありました。— 佐伯 (@saeki_twst) 3章後編でスカラビアに闇を感じた皆さん、2章を思い出してください— 金谷 (@kanayan32123) ジャミル=ジャファーは確定?スカラビアSSRやばい…— 桜餅 (@aka_tourabu) ↑ 続き洞窟は選ばれたもの=ダイヤの原石 しか入れずそこで目をつけたのがアラジン…つまりジャファーが彼を洞窟へ導いた事で全てが始まった……スカラビア最高((震— 桜餅 (@aka_tourabu) 今までの章が全て闇落ちした人を示すタイトルだったから、やっぱりスカラビアはジャミルが落ちるのでは…— 漆海次郎 (@nanami_Jiro) ポイントは無属性魔法✨ボイドショット見ててあれっと思ったんだけど…無属性魔法だから使い手によって少し変わるのかも知れないね。ルークさんとカリムくんが光エフェクトなのは元ネタがヴィランとは言い難いからかしら…— 一茶ケバブ (@issaSCA_R) 謎が深まるばかり…( ;∀;)あ~~~しんどい! Twitterでフォローしよう整形垢の猫飼い女オタク All Rights Reserved. こんにちは ジャミルの靴を用意しました既製品でこの形がいいなと思ったものを用意して、マスキングして塗装してツイステのジャミルの画像を見ながら靴を準備しましたー!靴を注文して届いたら早速マスキングして赤色にしたい部分を分けました↑これは試しに白いライン © 2020 ツイステ情報まとめサイト All rights reserved. Contents・熱砂の国で作られた織物は貴重なもの。アジーム家ご用達の職人が織った品は店頭には並ぶことすらない。布1巻で4人家族が一ヶ月暮らせるほどの価値。・ジャミル・カリムは人を招くのが好きなので、いつ宴が開催されてもいいよう日頃から備えているジャミル。・ジャミルには妹がいる。ジャミル・ジャミル「(通りがかったカリムを見て)・ジャミル・スカラビア寮とディアソムニア寮は、魔法の絨毯で10分以上離れている。・カリムは警戒心がない。ジャミル・カリム・セベクはよくリリアからも・突然・カリム・火傷を一瞬で治す魔法薬をリドルのクラスでは誰も完成させることが出来なかった。ジェイドは・自分ができなかった実験のことを話してくれるリドル。ずいぶん親切だなとジャミルにつっこまれると、クルーウェル先生に・ジャミルなら、リドルがてこずった実験でも成功させられるのでは?とアズール。座学も実技もそつなくこなすジャミルに対して・ジャミル・『がけも(正式名称:崖っぷちもいらす)』:運命の意図で結ばれた、3人の女の子によるアイドルユニット。彼女たちのパフォーマンスはファンのみならず見る者すべてを楽しませる。ちなみにメンバー全員が年齢非公開。シワが目立つが、ファンは見て見ぬフリを貫いている。・レオナ・カリムに何が食べたいかと聞かれ、クリームパスタと答えるジャミル。しかしカリムが持ってきたのはシチューだった。・ジャミル(レオナ・キングスカラー……確かどこかの国の王子だったか。身分の高さにあぐらをかいた横柄な振る舞いだな……チッ)・レオナ「(ジャミルに対して)・ジャミル・ブレイクダンスに詳しいジャミル。昔カリムに付き合ってダンスをしていた模様。 CATEGORY :TAGS :リリアのパーソナルストーリー登場キャラと内容トレイのパーソナルストーリー登場キャラと内容【ネタバレ】エースのパーソナルストーリー登場キャラと内容フロイドのパーソナルストーリー登場キャラと内容【ネタバレ】ラギーのパーソナルストーリー登場キャラと内容ヴィルのパーソナルストーリー登場キャラと内容次の記事 ツイステッドワンダーランド(ツイステ)のイベント「強化合宿 スカラビア編」のイベント概要と攻略をご紹介!バトルごとの敵の属性やおすすめ属性も紹介しているので、ツイステ攻略の参考にどうぞ。 ... ちょい闇です #ツイステファンアート #ツイステ #ジャミカリ #ジャミカリ推しの人が集まる集落まで私をrtで連れて行ってく … ディズニー ツイステッドワンダーランド(ツイステ)の攻略wikiです。ツイステ最新情報やリセマラを始めとする攻略情報、キャラクター詳細、声優など幅広く網羅していきます。各種掲示板も用意しているのでプレイヤー間の交流にお使いください。 ツイステッド・ワンダーランドと言えば、ディズニーヴィランズ(悪役・敵キャラ)にインスパイアされて作られた7つの寮とキャラクターが出てくるアプリゲームです。 1章がハーツラビュル寮、2章がサバナクロー寮 ディズニー ツイステッドワンダーランド(ツイステ)の攻略wikiです。ツイステ最新情報やリセマラを始めとする攻略情報、キャラクター詳細、声優など幅広く網羅していきます。各種掲示板も用意しているのでプレイヤー間の交流にお使いください。目次 (トップページ)ツイステの最新キャラを開催イベントごとにまとめています。ツイステの現在判明しているイベントスケジュールをまとめています。「ディズニー ツイステッドワンダーランド」はウォルト・ディズニー・ジャパンが協力する公式のディズニーヴィランズのゲームです。キャラクターは皆イケメン化され、学園に通う生徒として登場します。コマンドバトルやリズムゲーム等を通し彼らを育成していくゲームとなっています。当サイトは有志によるファンサイトであり、運営元とは一切かかわりがございませんのでご注意ください。ゲームの情報や画像などは全てアニプレックス様に帰属します。©Disney.
こんばんは、加藤麦茶と申します。 普段ここのブログでヒプノシスマイクとかリジェットのことを書いています。ドン引きされていないか心配です。 ヒプノシスマイクの考察記事を求めてきた方はこちらをどうぞ。 hpmi.hateblo.jp さて、今日はもう