筑後川 水門 開閉
2020年7月24日、午前4時27分、福岡管区気象台は、久留米市に大雨警報(土砂災害、浸水害)、洪水警報、雷注意報を発表しています。さきほどから非常に激しい雨が降っており、筑後地方では、土砂災害に警戒及び低い土地の浸水や河川の増水に警戒しましょう。 福岡・久留米市の浸水・迫られた水門の決断 nhk総合【ニュースウォッチ9】|JCCテレビすべて 福岡・久留米市を取材。地元の人から選ばれる操作人の操作状況を取材。水門をいつ開け閉めするかは、筑後川と山ノ井川、双方の水位から判断。閉めるのが遅 筑後川にはいくつもの支流があり、通常ですと筑後川に注いでいますが、 大雨で筑後川の水位が上がり支流への逆流の恐れがあるときは、 支流との水門が閉められるそうです。 筑後川の水位は一時、危険氾濫水位にまで上昇していました。 ©Copyright2020 福岡県久留米市とその周辺地域にて不動産賃貸売買は(株)カミング 目次2018年2019年の大雨の様子を記事にしたら、大雨のたびにたくさんのアクセスを頂くようになりました。大雨の時にリアルタイムの必要な情報が得られるように、こちらにリンク先をまとめてみました。  久留米、大雨。数日前から降り続いた雨は、8月28日未明には特に激しい雷雨になり、戸外で叩きつけるような雨の音で、なかなか眠れませんでした。こういうお知らせもスマホにきました。土砂災害警戒情報と、̠河川の氾濫警戒情報など。昨夕17時の避難準備の緊急速報から始まり、今朝9時45分の緊急速報まで、15回です。そのうち明け方の4時台から5時台には、8回。いかに非常事態か、ということで、担当する行政や各所の皆さんの緊張感は大変なものだったでしょう。ありがたいことです。(※あまりに回数が多いので、このあとは音が出ないようにスマホを設定してしまいました。ごめんなさい、身の安全は確保しています。) 今回は、今年2回目の大雨特別警報です。福岡県内では2018年も2017年もありました。昨年の様子は下記に書いていますが、内水氾濫の被害が大きく、その反省からか、河川増水に伴う水門の開閉状況まで記載されるようになりました。また今回の大雨特別警報についても、ホームページのトップに緊急情報が見やすく配置されてますので、とても分かりやすいです。河川の状況は、 今回の大雨特別警報は長崎県・佐賀県・福岡県にまたがり、広範囲でした。増水・浸水・氾濫・土砂崩れ、道路やインフラの損壊も・・・被害の大きくならないことを祈るばかりです。 雨が降り続き、夜が明けて気がつくと、近隣の道路が冠水していて驚きました。知る限り、こんなことは、初めてです。敷地内に浸水しなかったとしても、付近の道路が冠水すると、出入りができません。道路です。 避難には長靴よりも…線状降水帯、恐るべし。というか、「線状降水帯」って、今まであまり聞いたことないんですが、近年よく耳にするようになりました。外を見ていると、雨の降り方が少し緩くなると、水もすーっと引き、強く降り出すと、また水位が静かに上がってきます。この時は短時間に大量の雨が降り、雨水が川まで流れていくのが間に合わない、という印象でした。雨水の渋滞です。 これまで、比較的平らなこの筑後平野に住んでいて、土地の高低差を考えることはあまりありませんでした。以前、横浜や神戸のすごい坂の街にも住んだことがありますが、たまに久留米に帰ってくると平たい地面でほっとしたものです。でも当たり前ですが、水というのは低いほうへ低い方へと流れていくのですね、平らに見えても微妙な高い低いをとらえて、水は移動していきます。 ご近所でも、「ここにこんな水が来るなんて、知らなかった」との声。なんだか意識が変わった気がします。 2018年、7月6日の大雨は、驚くほどの降り方でした。久留米市では17時過ぎに大雨特別警報が出ました。福岡県内では前年も朝倉市を中心に、豪雨被害がありましたので、(2017年九州北部豪雨)復旧がまだ完全でないところはどうなるのかと心配でしたが、大雨は福岡や九州にとどまらず、西日本全域にとんでもない被害をもたらしました。被害にあわれた方へ心よりお見舞い申し上げ、地域の一日も早い復旧・復興をお祈りいたします。 今回、久留米市内の浸水被害も見聞きしますと、かなり広範囲にかつ床下・床上浸水など日常生活に関わる大変な事態になっています。これまで数十年間なかったような規模の被害ではないでしょうか。今回の降水量の異常さに加え、以前は田畑だったところが近年宅地開発されたり市街地化したりして、水の逃げ場が少なくなってしまったというのも、ありそうな話です。 もともと久留米は、耳納東西に大らかに流れる筑後川が自慢です。美しい四季と、温暖な気候に恵まれ、果樹園や植木園芸、平野部では米・野菜・果物などの農業が盛んです。ところが大雨警報となると、山に近い地区では土砂災害、川に近い地区では氾濫や決壊などの水害を警戒しなくてはいけません。筑後川(現在では頑丈な堤防と水門と、防災訓練も毎年しっかりされています。 ところが、今回の浸水被害は、「内水氾濫」内水はん濫とは、大雨により筑後川などの水位が上昇して支川・排水路の流れが悪くなった時や支川・排水路の能力を超える雨が降った時に、雨水が溢れ、道路や宅地などに流れ込むことをいいます。  (久留米市のホームページより)筑後川にはいくつもの支流があり、通常ですと筑後川に注いでいますが、大雨で筑後川の水位が上がり支流への逆流の恐れがあるときは、支流との水門が閉められるそうです。筑後川の水位は一時、危険氾濫水位にまで上昇していました。そのため水門が閉められたことと、今回はポンプによる排水も間に合わない降水量だったため、住宅地を含め市街地に浸水被害をもたらしたということです。日頃からの危機管理と、今回の対応に関する反省の必要性を感じます。 下の写真は、7月7日の午後に撮影したものです。前日に大雨特別警報が出たとはいえ、雨がやんで翌日になってもまだこの通り増水していましたので、驚きました。いつもはゴルフ場や公園があり、のどかで美しい緑の河川敷が、ただ大量の茶色の濁流になっていました。筑後川、増水中 2018.7.710日後の筑後川 同じ場所筑後川中流にある筑後大堰この時の筑後大堰の状況について、詳しい説明があります。7月5日~7月8日まで全開されていたようです。筑後大堰、ゲート全開 2018.7.710日後の筑後大堰基本的に地震は突然来ますが、台風や大雨は、気象予報が出ます。年々激化する日本列島の自然災害、侮お住まいの地域の防災について、再度確認しましょう。参考までに…久留米市のハザードマップでは、「筑後川にはいくつもの河川が流れ込んでいて、筑後川以外の河川の影響があるかを、把握する必要があります。近年の豪雨は短時間に集中して降るため、筑後川が溢れる前に、市内の中小河川が溢れてしまうようです。筑後川には広い河川敷と高い堤防がありますが、身近に流れる小さな川には、河川敷も高い堤防もないことが多いです。 内水氾濫による道路冠水のマップもあります。道路冠水するということは、通行できなくなるだけでなく、道路に面していて低い土地には当然水が入るでしょう。ですから、「避難判断マップ対象校区」で調べて、筑後川氾濫の場合、その他の川の場合、内水氾濫、と校区マップを見てみましょう。  「数十年に一度」の大雨が、「二年で三度も」あるいは「三年で四度も」降るなんて。「大雨特別警報」が、「特別」でなくなるような。 これから家を買おうとする人は、まずハザードマップや災害被害の有無を調べるようになるので、今後は不動産取引の景色も変わってきそうです。この平らな久留米で、高低差に気を付けて街や道路を見るようになりました。これは今までになかったことです。 「ハザードマップから建物の要注意箇所まであなたの命と資産を守るためこれだけは知っておきたい!」という本はこちら。  久留米市で不動産をお探しなら     こちらもぜひご覧ください。 前の記事次の記事Copyright © 福岡県久留米市の不動産賃貸売買(株)カミング All Rights Reserved.Powered by 久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信! 2020年7月24日、午前4時27分、福岡管区気象台は、久留米市に大雨警報(土砂災害、浸水害)、洪水警報、雷注意報を発表しています。今後も梅雨前線と低気圧の影響で、局地的に非常に激しい雨が降る恐れがあるとしています。さきほどから非常に激しい雨が降っており、筑後地方では、土砂災害に警戒及び低い土地の浸水や河川の増水に警戒しましょう。執筆時現在(2020年7月24日午前4時)、久留米市は、中央部エリア、東部エリアに避難準備・高齢者等避難開始 警戒レベル3のエリアメールを公表しています。最新の気象情報や自治体の情報を確認し、早めの避難をしましょう。【情報追記】八女市、朝倉市、うきは市に土砂災害警戒情報が発表されました。午前10時現在、久留米市は小雨となり小康状態となっています。午前11時20分、久留米市は洪水警報から注意報になりました。INDEX最新の情報は、気象庁ホームページをご覧下さい↓道路冠水・通行止め・道路状況は、「通れた道マップ」またはYahoo!地図ご覧下さい↓トヨタが九州地方「通れた道マップ」公開 久留米市の通行止めや冠水した道が分かるYahooが大雨災害が発生した地域「道路運行実績情報・通行止め情報・渋滞情報」を公開詳細はこちらの記事をご覧下さい↓知ってる?筑後地方とは?どこまでが地域?筑後地方について色々調べてみた!あわせて読みたいこの記事が気に入ったら最新記事をお届けします。TwitterでTwitter、Facebookなどフォローすると久留米ファンの最新情報が届くようになります。メールアドレスを入力して「購読」ボタンを押せば、ブログの更新をメールで受信できます。 黒部川水門の開閉時間を知りたいのですが? 洪水時でなければ、引き潮で水門下流の水位が低く、かつ水門上流の水位が管理水位よりも高くなったとき、ゲートを開けて水門上流の水を下流へ流します。 を元の取水口の20m上流に移し,筑後川に面した岩 盤をトンネル状に切り抜き,堀川と接続した。これを 切貫水門と呼ぶ。これは内法1.5m四方,長さ20m で,門扉は流量調節が可能なように開閉式とした。こ れにより受益面積は220haとなった。