議事録 フォーマット スプレッドシート

議事録の書き方やフォーマットは、特に会社で教えてもらったことがないという人も多いと思いますが、会議の記録や共有という意味ではとても重要な業務です。. 副業/フリーランスが学べるメディア副業/フリーランスが学べるメディアみなさんは、会議の際に議事録をとっていますか?会議では新入社員でもWord(ワード)やExcel(エクセル)を使って議事録の作成を担当することはよくあります。一方で議事録の書式や役割をよく理解していない人も多いでしょう。そこで今回は、議事録の役割と目的、記入のポイント、15個の見やすい議事録フォーマット・テンプレートをご紹介します。無料でダウンロードできる議事録フォーマットやテンプレートを用いて、分かりやすい議事録を作成しましょう!目次ここからは、おすすめの議事録フォーマット・テンプレートファイルを提供しているサービスサイトをご紹介します。Word(ワード)とExcel(エクセル)の二種類の議事録を用意したので、用途に合わせて使い分けてください。なお、今回は会員登録不要かつ無料ダウンロードできるファイルのみをまとめました!ベーシックな会議の議事録はOfficeのWordで制作される場合が多いでしょう。Wordが使えない場合、PagesやGoogleドキュメントなど環境に合わせてコピペしてご使用ください。Officeが公式で配信している議事録フォーマットです。非常にベーシックな議事録で、抜け漏れのない議事録を作成する際にはおすすめです。フォーマット内に簡単な使い方や説明がされており、最低限のシンプルな構成がされています。見やすくまとまったテンプレートなので、まだ議事録作成に慣れていない新入社員にもおすすめできます。こちらもOfficeが公式に配信している会議の議事録フォーマットです。項目ごとに配置が工夫されており、最も大事な「議題項目」が中央に位置する形式です。視覚的にもシンプルで見やすいフォーマットであるため、スマートな議事録を制作したい人にはおすすめです。なお、各項目には説明書きがしっかりされているため、書式に沿って作成すれば初心者でも簡単に情報をまとめることができます。Officeが公式に配信している議事録フォーマットの中でももっともシンプルで見やすいのがこちら。必要最低限の項目のみ記載されているので、小規模なミーティングや手軽な会議の場で使いやすいフォーマットです。スマートに素早く議事録をまとめられれば、上司からの評価も上がること間違いなしです。諸情報を除き、大きく「内容」「決定事項」のふたつに項目分けされた会議の議事録フォーマットです。重要な情報だけをシンプルにまとめたスマートな議事録です。余計な情報を入れずに、見やすいテンプレートに会議内容を落とし込むみましょう。左下には参加者の確認印を押す欄もあり、上司との書類のやり取りが円滑に進みます。装飾を極力排除した、非常にシンプルで最も基本的なタイプの議事録フォーマットです。シンプルながらも必要な項目は全て抑えられているフォーマットです。このフォーマットに沿って会議の内容をまとめるだけで、要所を抑えたスマートな議事録が作成できます。議題ごとに見出しが分けられた議事録フォーマットです。各見出しごとに、「審議」「結果」「アクションアイテム」「実施担当者」「実施期限」という、プロジェクトを進めるための最小単位の項目が記載されています。抜け漏れなくシンプルにを体現したスマートな書式テンプレートです。上で紹介したフォーマットと同じサイトのものですが、こちらはロバート議事法に従って行われる会議の議事録作成に適しています。ロバート議事法は国際会議などでも使用される会議運営方法で、効率よく会議を進めることができます。「出席者」だけでなく「欠席者」の項目もあり、ロバート議事法に沿ってスムーズに会議の内容を書いていけます。会議の内容を把握しやすいテンプレート。基本的な項目に加えて、「来客」や「議長」、「書記」などの参加者の把握を細かく行えるテンプレートです。シンプルな見た目なので、メモ感覚でまとめられそうです。会議の議事録はExcelで作成することもできます。会社によってはExcelで指定されている場合もあるので、その際はこれらのテンプレート・フォーマットを使用しましょう。もちろん、書式に応じてNumbersやGoogleスプレッドシートにコピペして使用してもOKです。大きく「項目」「議題」「決定・検討事項」で縦に分割した議事録フォーマットです。重要な情報を見やすく整理するにはとても有効でしょう。項目ごとに分割されてることで、テキストをコンパクトにまとめることができます。余計なものを極力省いた議事録フォーマットです。諸情報をのぞいて会議内容と備考欄しか枠が存在しないため、自由度は抜群です。最低限のテンプレートを用いて、自分で議事録を作成していきたい場合にはおすすめです。項目が比較的こまかく用意された議事録フォーマットです。表のマス目を上手く活用できるのはExcelの強みでしょう。項目がこまかく分割されているものの、全体としての統一感は保たれており、きっちりとしたスタイリッシュな議事録ファイルが作成できます。文房具メーカーのKOKUYOが提供している会議の議事録フォーマットです。議題ごとに個別に分けられたテンプレートを提案しています。討議事項、結果、課題を分かりやすく項目分けして記入できるため、会議内容の整理にとても役立ちます。おすすめのフォーマットです。やや変わり種ですが、こちらも会議の議事録フォーマットとして使用できます。元々はプログラム開発のレビュー記録票として用いられているものですが、打ち合わせの内容を記録するものとしては議事録と同じであり、これを議事録として用いることは可能です。他の議事録フォーマットとは異なり、横長に記入するタイプのテンプレートです。項目が細かくかつ簡潔に分けられており、意外と使いやすいフォーマットでしょう。必要最低限の項目のみ用意されたExcelの議事録フォーマット。自分の好きなようにカスタマイズしやすいので、ダウンロードしてから入れたい項目を追加して使いやすく改善しましょう。空白も多いので簡単なメモがわりにも使いやすいフォーマットです。会議での発言責任の所在を明らかにできる議事録テンプレート。「誰が言ったか」「誰がやるのか」を明記できるので、後から見返した時に会議の流れに沿って見ることができ、とても見やすいテンプレートです。アジェンダも記載できるので、会議の目的からズレず、効率よく会議を進めることができます。そもそも議事録とはどのような役割と目的をもつのでしょうか。会議の上で必要な議事録について理解を深めましょう。議事録には、クライアントとの商談や社内会議など「備忘録」としての役割があります。会議で決定した内容を忘れてしまっては大変です。会議の内容を思い出せるよう、後から見ても理解できるように情報をまとめておきましょう。また、会議の内容を他の社員と共有する際にも必要です。自分だけでなく、誰が見ても分かるような書式に整えておくべきでしょう。これは特に、新入社員が議事録を任された際に期待される内容です。議事録は会議の内容を簡潔にわかりやすくまとめる必要があるため、情報の整理力や見やすい資料を作る力が求められます。ロジカル思考のトレーニングにはとても良いタスクです。文章力が鍛えられることで、他の仕事にも良い効果が生まれます。新入社員の人は情報をシンプルにまとめるトレーニングだと考え、積極的に取り組みましょう。ここからは議事録の作り方を、「準備編」「当日編」「議事録の構成編」「提出編」に分けて具体的に学んでいきましょう。まずは会議の前の準備についてです。会議は何かしらの目的があって開かれます。当たり前ですが、目的を知らずに会議に参加してもまともな議事録は書けません。会議の目的を理解した上で、どのポイントに注意して議事録を作成すれば良いかあらかじめ考えておきましょう。また、会議の参加者の確認も必須です。参加者を確認しておくことで、その会議のキーマン(主要人物)を判断でき、また会議におけるそれぞれの人の役割を確認できます。参加者の役割を理解することで、会議を俯瞰的に見ることができます。議事録には会議の目的と参加者は必ず記入するものなので、これらはあらかじめ議事録に記入しておいても良いでしょう。会議に参加しても、会議で飛び交う用語が理解できなければ議事録を書くことは難しいです。よく使われる用語は業界によってやや差異がありますが、一般的なビジネス用語集には一通り目を通しておきましょう。ビジネス用語を学んでおくことは、議事録の作成以外にも様々な場面で役立ちます続いて会議当日にすべきことを確認しましょう。会議での発言や決定事項を記録するのにメモは必須です。また、メモは自分の思考を整理するためにも役立ちます。ただし、会議の内容を全てメモすることはほぼ不可能なので、要点とキーワードだけまとめてメモするように心がけましょう。細かい雑多な情報については、後述するボイスレコーダーなどに任せて問題ありません。なお、メモは基本的に自分しか見ないものなので、丁寧に書く必要はありません。スピードの方が大事です。ボイスレコーダーで録音することで、会議の中で聞き漏らした内容を後から確認することができます。ボイスレコーダーの中には「ノイズキャンセリング機能」や、人間の会話のみを強調し聞きやすくする「ボイスアップ機能」など、会議の音声を録音するのにベストな機能がついているものもあります。なお、スマートフォンの機能を使って録音することもできますが、あまりおすすめは出来ません。スマートフォンは録音専用機ではないため、音をひろう能力があまり高くありません。また、会議中にスマートフォンを利用することを良しとしない会社も多いです。図や写真などの視覚的な情報は、スマートフォンなどで写真を撮って記録しておきましょう。ただし、中には撮影を嫌う人もいるため、周りのメンバーには一言声をかけてから写真を撮影しましょう。それでは実際の議事録の構成について学んでいきましょう。議事録を一から作ろうとすると、非常に時間がかかります。また必要な情報の抜け漏れが発生する可能性も否めません。議事録用のテンプレートを使うことで、日付・参加者などの必須項目を穴埋め式に記入できます。そのため情報の抜け漏れが発生しにくく、またフォーマットを作り上げる時間を削減できるというメリットがあります。議事録には会議のタイトル、日時、会場、出席者、会議の目的、会議の内容、決定事項、使用した資料、次回日程、議事録作成者などさまざまな項目を記入する必要があります。その中で最も大事なのは「何が決定して、どのような課題が残ったか」です。それを「4W1H」に気をつけて明記することで、分かりやすい議事録が作成できます。なお、会議の内容を全て書くと議事録が膨大になり、読みづらいものになってしまいます。大事なところは拾いつつ、極力シンプルで分かりやすく情報をまとめられるよう心がけましょう。最後に議事録を上司やメンバーに提出する際について学びましょう。議事録が完成したら、できる限り早くメンバーと共有しましょう。会議当日中に作成し共有するのがベストです。議事録の共有が早いほど、メンバーが各々タスクを進めるのが早くなります。仕事を円滑にスピーディに行うためにも、議事録は迅速に作成し共有しましょう。議事録は会議の情報が詰まった機密文書です。万一外部に流出した場合、大きな損害が発生することもあります。そのような大事にならないためにも、議事録のファイルは.zipに圧縮し、パスワードを設定してから送付しましょう。会議の議事録フォーマット・テンプレートを用いれば、会議慣れしてない新入社員でも簡単に議事録を作成することができます。議事録の目的・役割・書き方を理解した上で、上司に褒められるスマートな議事録を作成してください!最後までご覧いただき、ありがとうございました! こちらもおすすめ!▼資料作成のコツ・新入社員が最初に知るべきポイントまとめWorkship MAGAZINE無料パワーポイント1000種以上!テーマテンプレート配布サイト30選Workship MAGAZINEホワイトボードを使ったオンライン会議ツール10選【2020年版】Workship MAGAZINE早稲田大学大学院卒。修士時代はダンスとメディアに関する研究を行う。現在はIT、ビジネス、アート、エンターテイメントなどさまざまな分野で執筆・編集を手がける。ダンス歴20年で象使いの免許を持つ。Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)は、日本最大級のフリーランス向けウェブメディアです。エンジニア、デザイナー、マーケターなどデジタル系専門職のフリーランスにとって役立ち、刺激になる情報をお届け。 海外最新情報やフリーランスノウハウ&ツール、著名人インタビューなど、さまざまなコンテンツを発信中です。

営業職の人は1日中ずっとお客様先で営業をしていることも多く、会議は朝か夕方以降に集中することがほとんどですよね。そんななかで、上司から「議事録を作っておいて」と指示されたとしても、日中に社内でゆっくりと議事録を作る時間なんてありません。 今回は、議事録の書き方とフォーマット、エクセルとワードでダウンロードできる無料のテンプレートを紹介します。 議事録のフォーマットに大きな決まりはありませんが、書き方のテクニックやコツが必要とされるものになります。単なるメモにならないよう、わかりやすく書く方法を解説します。例文も掲載。 ワードやエクセルで議事録を作成する際に、ちょっと知っておくと役に立つテクニックがいくつかあります。議事録は職場の新人の方が書くことが多いので、まず最初に知っておいて欲しいテクニックを紹 …