大河ドラマ 2020 原作

2020年NHK大河ドラマ「麒麟が来る」で描かれる明智光秀には、原作はあるのでしょうか?例えば、西郷隆盛を描いた「せごどん」は、西郷隆盛を原作・林真理子と脚本・中園ミホの「女の視点」で、愛情深く強い男をイメージしてつくられました。さて2020年NHK大河ドラマ「麒麟が来る」はというと、これといった原作は無いようです。脚本を担当する池端俊策さんは、次のようにコメントしています。「歴史上の英雄たちは、時代によってその人物評が変わってゆきます。当時光秀は英雄だったかもしれない・・・結局、歴史とは勝者が作るもの。同じようなパターンが幾つもあります。毎年冬に必ずといって良いほど放映される「赤穂浪士」。主君の仇を討つという、武士の世界では大変美しいこととされた時代です。成し遂げた赤穂浪士たちにスポットを当てれば、それは素晴らしい快挙だったでしょう。しかし打たれた吉良上野介は、領内では慕われた善行の藩主だったといわれてます。同じように徳川家康に負けた石田三成も同様です。見る角度、光の当て方で同じ人物が全く違った物語を持つのは、当然のことかもしれません。明知光秀についていえば、彼の前半生はほぼ空白です。現在撮影が進行しているであろう美濃編がそれにあたります。そこにどんなストーリーを組み立てるかは、脚本家の腕次第。2020年NHK大河ドラマ「麒麟が来る」で脚本を担当される、池端俊策さんについて紹介しましょう。■目次池端俊策の代表作といえば、「太平記」が有名です。太平記は1991年に放映されたNHKの大河ドラマで、主人公は足利家初代将軍・足利尊氏です。今回は足利最後の将軍が関わるというのも、何かの縁を感じます。足利尊氏を真田広之。その正室を沢口靖子。1990年当時のトレンディー俳優を起用した大河だったため、トレンディー大河と揶揄されることもあったようですが、それを跳ね返すほどの重厚なドラマだったようです。池端さんはアニメチックな軽い脚本を書かれる脚本家ではなく、真面目な地に足がついたストーリーを描かれること多いように思います。そして今回の大河ドラマ「麒麟がくる」の主役・明智光秀役の長谷川博己さんが初めて脚本家・池端さんとタッグを組んだのが「夏目漱石の妻」でした。夏目漱石役を長谷川博己さんが演じています。このドラマは2016年NHK総合「土曜ドラマ」として9月24日から4回に分けて放送されました。夏目漱石の妻は、文字通り妻の視点から夏目家の日常と夫婦の葛藤をユーモラスに描いています。ギャラクシー賞 2016年10月度月間賞/第25回橋田賞/放送人グランプリ2017 グランプリ(脚本・池端俊策)/第43回放送文化基金賞/番組部門 テレビドラマ番組 優秀賞/番組部門 演技賞(長谷川博己)/番組部門 演出賞(柴田岳志、榎戸崇泰)/平成29年度(第72回)文化庁芸術祭 テレビ・ドラマ部門 優秀賞長谷川博己さんは、この時の経験からぜひまた池端さんの脚本んで演じたいと思い続けていたそうです。•1984 向田邦子賞・芸術選奨新人賞ちなみに、チョッと毛色の違う作品として、タツノコプロの「みなしごハッチ」があります。みなしごハッチには沢山の脚本家が関わっていますが、池端さんもその中の一人であり、彼のデビュー脚本でした。このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。 ■ブログタイトル■ニックネーム龍馬伝や西郷どんがキッカケで大河ドラマが大好きになりました。ブログ記事にて私自身の自己紹介を詳しくさせて頂きます♪©Copyright2020 2020年東京五輪を記念し、日本が初めて五輪に参加した1912年ストックホルム大会から1964年東京大会までの約50年間を描く群像劇。近現代が舞台になるのは33年ぶり 。大河ドラマ初の4k映像作品 。ビートたけしが語りを担当。 59 麒麟がくる 2020年nhk大河ドラマ「麒麟が来る」で描かれる明智光秀には、原作はあるのでしょうか? 例えば、西郷隆盛を描いた「せごどん」は、西郷隆盛を原作・林真理子と脚本・中園ミホの「女の視点」で、愛情深く強い男をイメージしてつくられました。

2020年東京オリンピックの年に放送の大河ドラマ第59作目『 麒麟がくる 』。 戦国武将・明智光秀 が主人公です。 また、主人公の明智光秀を演じるのは 長谷川博巳 さん。 © 2020 スピカ紀行 2020東京五輪開催に先駆け、2019年は『いだてん~東京オリムピック噺~』を放送すると発表されたNHK大河ドラマ。さて、そんな中で、2020年の大河ドラマのタイトルが決まりました。というそうですが、一体、誰がモデルとなっているドラマなのでしょうか?また、原作やあらすじ・脚本など気になる部分もたくさんあります。そこで本記事で、2020年のNHK大河『麒麟がくる』の原作やあらすじ・脚本、題材となる人物について、一足早く紹介していきます。NHK多くの人が期待するNHK大河ドラマ。なんと2020年のテーマ(タイトル)が、早くも決定したようです。冒頭でもお話したとおり、『麒麟がくる』が、2020年大河ドラマのタイトル。タイトルだけでは、いまいち誰が題材とされているのか分かりづらいのですが、調べてみると、なんとあのが題材と判明。たしかに、過去にも明智光秀がテーマに描かれた作品はありますが、どちらかと言うと、主役というタイプではなく、陰で主人公を支えるタイプの偉人…。実際に、彼は織田信長に使える家臣でしたし、大名として君臨したのは、あの三日天下で有名な『本能寺の変』の頃のみ…。そんな陰に徹するタイプの人物を題材に、壮大な大河ドラマでどのように描いていくのか。話によると、単純に明智光秀だけを描くわけではなく、を描いていくということみたい…。つまり、全くの無名の頃の明智光秀から描き、ラストで『本能寺の変』のストーリーを大きく展開していくと思われます。そんな明智光秀役には、これまた大河ドラマ初主演となる長谷川博己さんを起用!長谷川博己すべてが初物づくしというわけではないものの、なんとも斬新な大河ドラマが放送されそうですね。まだまだ放送は先の話なので、実に気が早い話ですが、謎の部分も多い人物が題材とされているだけに、2020年の大河が実に楽しみです。 さて、2020年の大河ドラマとして発表された『麒麟がくる』ですが、やはり気になるのはあらすじ・脚本ですよね。どんなにキャストが良くてもストーリーがつまらなかったら、一気にしらけてしまいます。それで、『麒麟がくる』のストーリーあらすじを調べてみると、これまでスポットが当たらなかった明智光秀の謎の部分にも迫っていくことが判明。もちろん、具体的なあらすじは分かっていません。ただ今回、脚本を手がけることとなった、池端俊策さんの話によると、こんな感じになるみたい…。勇猛果敢な性格や類まれな知力によって、美濃の戦国大名・斎藤道三に見出され、家臣として徴用されるようになっていた明智光秀。彼にとって道三は父親同然の人物。そんな道三から、と言われ続けていた光秀は、次第に戦乱の中で生きていく上での考え方を変えていくのです。そんな中、光秀は、足利義昭や織田信長という人物たちと出会い、そのことで運命が大きく転換されていくのですが…果たして光秀に待ち受ける運命とは一体何なのか…。また、戦国時代に活躍した武将たちの行く末とは…。以上が『麒麟がくる』のあらすじです。もちろん、具体的なところは、これから、このドラマの脚本を手がける池端俊策さんが描いていくことと思います。ただ、一つハッキリしたことが言えるとするなら、単純に明智光秀が斎藤道三や織田信長に仕えるだけのストーリーが描かれて終わりではないということです。光秀は謎多き人物としても有名ですよね。果たして、彼は何を想い、半生を生きてきたのか。そして、何のために本能寺の変を起こしたのか…。これまで謎となっていた部分に、光が当たるとのことなので、いろいろ楽しみにしたいものです。 近年のドラマは、漫画・小説などを原作として用いていることが多いので、『麒麟がくる』も原作が存在しているのか、非常に気になりました。そこで、本作の原作を調べてみたのですが、これといったものはなく、であることが判明。つまり、となることが想像できます。あくまで噂ですが、なんて話もちらほら伺えます。その他にも、信長を寵愛していたのでは?という噂や、という噂も聞かれます。はたして、このドラマを通じて、どんな新解釈が得られるのか…。楽しみにしたいものですね。スポンサーリンク織田信長の家臣でありながら、いろんな感情をうちに秘め、『本能寺の変』という謀反を犯した明智光秀。そんな光秀の、これまで明かされなかった内面に光を当て、ドラマ化する試みが、2020年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』で実現されます。主演はNHK大河ドラマ初主演を務める長谷川博己さん。全く斬新な試みが2020年で試されるという印象ですが、果たしてどんなドラマになっていくのでしょうか。脚本は池端俊策さんが担当し、原作のないオリジナルストーリーが描かれるとのことだけに、新解釈の明智光秀を見せてくれると期待したいものですね。関連記事

nhk大河ドラマの原作の紹介: nhk大河ドラマを年代順に紹介しています。 また大河ドラマの原作となった小説についても紹介しています。 放送年 1962年~1979年 / 1980年~1999年 / 2000年~ top