Java 素数 列挙

2018/11/16本筋とは関係ない話かもしれませんが。返信を取り消しますがこの回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!閉じる1〜3件/3件中

先日Javaを使用して素数判定プログラムを作ってくださいという問題を出され、ドヤ顔で書いたのが以下のコード。 System . ∟JASRAC許諾番号:9008249113Y38200Copyright (C) 2020 Yahoo Japan Corporation. Javaについて質問です。100までの素数を表示するプログラムで、for文を用い、for(int i=1; i <=100; i++)といった表記で記述し、更に配列を用いる場合はどのようなコードになるのでしょうか。素数の条件はふわっと把握してはいるのですが、どのように実装すればいいのかわかりません。i % 1=0 , … 2018/11/19

100までの素数を表示するプログラムで、 out .
2018/11/16100までと決まっているのならば「エラトステネスの篩」が良いと思います。みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!Q&Aをキーワードで検索: ID非公開さん2018/11/16 Javaについて質問です。

Sosu.java をコンパイルして Sosu.class を作成して class オブジェクトを実行して下さい。 コンパイルの詳細は Java を動かす を参照して下さい。 ページ先頭の画面が表示されたら完成です。 プログラムの説明. IDでもっと便利に

util . 100以下の素数を全て表示するプログラムをつくってください。 printf("2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31 37 41 43 47 53 59 61 67 71 73 79 83 89 97\n"); というとこれでいいやとか思う人がいそうなので課題変更です。 10000以下の素数を求めてください。

2018/11/16素数 試し割
2018/11/16int[] sosu = new int[100]; java を学ぼう 4 素数を判定&列挙 今回は素数を判定&列挙するプログラムです。 static boolean isPrimeNum(int x)という部分で x が素数かどうかを判定しています。その後の操作でその結果を利用して、素数だった場合にSystem.out.printlnで表示しています。 なお、以下はプログラミング講座cclipさん … println ( "ランダム素数判定プログラム" ); java . ?』という意見を抱くような箇所も当然あると思いますので、その際は遠慮なくコメントをお願いします。今回で2回目の投稿となります。先日投稿した文を見返したところQiitaでの記述法をHTML形式だと勘違いしていましたが、Markdown記述法というものがあり、今回はこの方法で書きたいと思います。ご教授くださいました方本当にありがとうございますm(_ _)m(※家に帰ってコンパイルしてみたらエラーが出まくったので修正したのを載せます。)先日Javaを使用して素数判定プログラムを作ってくださいという問題を出され、ドヤ顔で書いたのが以下のコード。(コードが汚いというツッコミは置いといて)(文系なのでこの手の数学の問題は好きではあるのですが、公式などの記憶が宇宙の彼方でして)Wikipedia先生によれば、『素数とは、自明な正の約数(1 と自分自身)以外に約数を持たない自然数であり、1 でない数のことである。』まあ要は例えば、2,3,5,7,11…といった感じで、無限に湧き出るものだそうです。上記のプログラムを少しだけ解説しますと、まあエラーは出ずにコンパイルできますが、素数ではない数字まで素数という判定がされてしまうものでした。nが2で割り切れたら偶数で、3で割り切れたらnは奇数であるという考えからこういったプログラムが出来上がっています。しかし、例えば121は11の二乗なので素数ではありませんが、2や3で割り切れないので、素数という判定が出てしまいます。(高校1年生からやり直しのレベルで少しだけ恥ずかしいですね。)(コードが汚いというツッコミは置いといて)おそれくこれで正しく素数が判定されるとは思いますが、完成するのに2日かかりました。『これに加えて『というようにnをあらかじめ2より大きい数字に限定したうえで、『n>vで割り切れない数字』あるいは『n>=n-1で割り切れない数字』が素数という判定するプログラムを組むことで完成しました。しかし単純にfor文を使うとどうしても5は素数ではありませんまあ解決方法がわからず、ちょっとググってしまいまいしたが、boolean型で変数isSosuを定義し、初期値をtrueにしておきました。そして、for文でuがvよりも1小さい数字の間でループしてもらい、仮にu%v==0であれば、uが自分自身の数字よりも小さい自然数で割り切れたことになるので、isSosuにfalseを代入していく。こうしたことで、割り切れた場合はfalseで、それ以外の場合をまた検討していくことができ、if(isSosu){・・・ でtrueの場合をSystem.out.printlnすることができるようにしました。(ん~これはなんか分かりづらい。)boolean型を使用することに着目できず、ググってしまったことによって完璧に自力で作れなかったのが悔いではありましたが、初心者が入門書程度の知識で素数判定プログラムを組むとしたら、このようになるんじゃないかなあとは思いますが、おそらくもっといい効率的な書き方があるとは思います。僕も数学が得意ではないですし、Javaのプログラムもまだあまり組んでいません。だから、とりあえず、プログラムが組めるかどうかをテストされたときの証拠として、この素数判定プログラムが書けるということが一つの関門になるとは思います。初心者の人でプログラムを作成していくのに、いくつか問題を解くと思いますが、その中のこれの一つの解答がこういうのがあるんだなあ見たいな感じでさらっと読んでいただければと思います。 本投稿文は初心者が独学でJavaを学び、独創的な発想(少し調べながら)で試行錯誤しながらプログラムを書いていくものであり、どう見ても参考にならないようなコードを自己満足で公開していくものです。初心者が成長していく姿を温かい目で見守ると同時に、『いや、ここおかしくね(# ゚Д゚)!

All Rights Reserved.「追加する」ボタンを押してください。閉じる※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。不適切な投稿でないことを報告しました。