小学生 頭を使う ゲーム
小学生くらいになると、家に居る時はゲームやYouTubeばかり…と頭を抱えている親御さんも多いのではないでしょうか。もちろん、ゲームやYouTubeも悪くはないのですが、そればかりだと視力低下など心配になりますよね。とはいえ、知育玩具と聞くと、幼児向けのイメージが強いですが、小学生向けの良い知育玩具も実はたくさんあります。知育玩具は、通常のおもちゃと違い頭を使うので、ゲーム感覚で遊べたり、好奇心を刺激するものが多いので飽きずに集中して遊べると好評です。今回は、楽しく遊びながら様々な力を伸ばせる知育玩具は、学校の勉強に興味を持たせたり、理解させたりするのにも役立ちます。知育玩具は、大きくいくつかの種類に分けることができます。また、それぞれの特徴が異なるので、伸ばせる力も異なります。まずは、種類別にどのような効果が期待できるのがをみていきましょう。知育玩具の定番、パズルや迷路。昔ながらの平面パズルや迷路だけでなく、立体に組み立てられる3Dパズルや、360°回転させてゴールに導く3D迷路も人気があります。ボードゲームというと、モノポーリーや人生ゲームのようなゲームを思い浮かべますが、将棋やオセロといったものもボードゲームの一種といえます。また、カードゲームの定番といえば、トランプですが、カルタや百人一首もカードゲームの一種。ボードゲームやカードゲームは、みんなでルールを守りながら遊ぶので、コミュニケーション能力を伸ばすのにも役立つと人気です。2020年度から小学校でプログラミング学習が始まるのに備えて、家庭でもプログラミングの知識を付けさせたいと考えている方が増えています。とはいえ、どう教えたら良いのか分からないという方も多いかと思います。プログラミング系の知育玩具は種類も増えてきているので、家庭でのプログラム教育にぴったりです。図形の把握能力は、算数や数学を学ぶ上でとても重要です。立体の展開図を頭の中でパッと想像できるかどうかで、大きな差が出ると言われています。しかし、教科書で勉強するだけでは中々わかりにくいのも事実。そこで取り入れたいのが、ブロック系の知育玩具です。ブロックで立体的に作ることで空間把握能力が養えると人気です。また、立体が簡単に作れるマグネットタイプのものもおすすめです。世界の国旗かるたは、遊びながら世界の国旗を覚えられると人気の知育玩具です。48種類の国旗と国旗の特徴を表した読み札の組み合わせでかるた遊びができます。さらに、絵札の裏に、その国旗の意味や首都などの情報が書いてあるので、知識を深めることができます。国旗を覚えるだけでなく、国にも興味を持つきっかけになると好評です。【世界の国旗かるた】— ンヌ (@nnucatan) ゲーム&パズル日本地図は、日本地図パズルと行政図パズル、日本一周旅行ゲームが楽しめるセットです。使用されている地図は、学校の教科書に使用されている帝国書院の地図なので子どもが混乱することなく日本地図を覚えることができます。何度も出してるおススメ知育玩具。くもんの日本地図パズル。娘は5歳でマスターしました。現在小学6年生です。2倍速ですが県を形で覚えておりピースを掴んだら迷わず配置します。のちの小学校の日本地図はもちろん満点。 — 鷹村アオイ✨ (@aoi_takamura) ▼ゲーム&パズル日本地図の使用感も取材しておりますので、購入を検討中の方はこちらも参考にして下さい。パープレクサス Spin Master エピックは、やりごたえのある3D迷路です。125個の仕掛けが用意された3D迷路で、中に入っているボールをうまく転がして遊ぶゲームです。大人も楽しめるレベルなので、通常の迷路は簡単すぎてすぐ飽きてしまうというお子様にもおすすめです。また、車や飛行機など移動中に遊ぶのにもぴったりなので、旅行やお出掛けのお供としても最適です。我が家今全員ハマってる立体迷路パープレクサス オリジナル\( ᐛ )/— おさりょ リネレボ フランツトール (@misyo213) ローリーズ・ストーリー・キューブスは、出たサイコロの絵に沿って即興でストーリーを創作して楽しむ知育玩具です。世界各国で様々な賞を受賞し、学校でも取り入れられています。9つのサイコロに54の異なる絵が描かれていて、その組み合わせは100万通り以上。答えに正解はなく、自分の考えを話すので、語彙を増やしたり、話す力が付くと定評があります。こんにちは!うれしーい!— 鈴音スピカ TypeR (@runrunrufurun) ゲオマグ カラー86 254は、磁石内蔵のバーとスチール製のボールを組み合わせて様々な形が作れる、スイス製の知育玩具です。通常のブロックでは作ることの出来ない、幾何学的な形や三次元のリアルな模型を作れるので、発想力や創造力を高めると好評です。パネルタイプの別売り商品もあり、パーツを好みに応じて増やせるのも魅力です。ゲオマグには色々種類がありまして。我が家のものはゲオマグカラーのピンクです。可愛いですよ。我が家の次女は2歳から玉なしで遊んでいますが、繋げて長くするだけでも楽しいようでした。 — あずみん★ 知の種まき中 (@AzuminW) ロンポス505ピラミッドは、12個の形と色の異なるピースを使う、平面と立体のパズルです。問題集を使って、平面に並べたり、ピラミッド型の立体パズルとして遊びながら集中力や空間把握能力を鍛えます。505問の問題付きなので、じっくりと長く遊べると人気です。1時間目終わり会社に連れてきました。— 桜‍♀️3/28講演会中止、固定ツイ見てね (@sakura_aoitori) Snap Circuits Jr. 電脳サーキット100 Elenco SC-100は、電気や電子回路の仕組みを遊びながら安全に学べる知育玩具です。分かりやすく電脳サーキットで信号機を作製。最初は説明書を見て、今回は説明書を見ずに作製。この玩具は息子のお気に入り— wano (@fZyuqikhz0IjYN1) 3・4年生の小学生ピタゴラスは、小学生が躓きやすい図形を理解するのに役立つ知育玩具です。辺に磁石の入ったパネルで、平面で作った形を簡単に立体に変化させることで、遊びながら図形を学べます。実際に、平面から立体になるのを体験することで、理解が高まると人気です。また、学年別に合った商品を選べるのも、人気の理由の1つです。パーティーは、見兼ねた夫の手助けもあり何とか無事に終了しました。サンタさんも来てくれました。— ペチカ@年長児ママ (@renatus_2012) ▼その他の学年向けはこちらNEW スタディ将棋 (リニューアル)は、駒に進み方が矢印で示されているので、子どもでも手軽に将棋を始めることができると好評です。さらに、基本的な将棋のルールから、実戦例、やさしい詰め将棋などが載っている分かりやすい解説書付きなので、将棋をやらない親御さんでも安心です。将棋は、頭をフル回転させるので、子どもの脳の発達に良いと言われています。相手の動きを読んだり、戦略を考えることで、日常生活では身につけにくい判断力や思考力を鍛えたり、相手の手を待つことで忍耐力が鍛えられると大人気です。くもんのNEWスタディ将棋— nwkokok≒ひとえ (@nwkokok) SONY KOOV(クーブ) ロボット・プログラミング学習キット スターターキット EKV-120Sは、シンプルなデザインのブロックと電子パーツ、プログラミングアプリを使ってロボット・プログラミングを学べる知育玩具です。ブロックと電子パーツでロボットや動物などの形を作り、そこにアプリからプログラムを転送することで作ったものを実際に動かすことができます。プログラムの入力は、マウスでのドラッグ&ドロップやタッチパッド操作が中心なので、キーボードに慣れていない子どもでも大丈夫です。楽しく遊びながら、プログラミングの考え方を身に付けることができると高評価です。SONY KOOV(クーブ)☆ロボット・プログラム学習キット☆ 今回は機関車を作って走らせてみましたのらぁ(≧▽≦)ノノ — まことっちゃん。 (@makotocchan) SONY KOOV(クーブ)☆ロボット・プログラム学習キット☆ 今日は、ワンちゃんを作って歩かせてみましたのらぁ~♪ 体全体を使って歩く姿が、なんとも可愛らしいのらぁー♪(≧▽≦)ノノ — まことっちゃん。 (@makotocchan) 知育玩具は親子のコミュニケーションを図るのにもぴったりです。また一緒に遊ぶことで、本来の正しい遊び方・使い方が出来るので、より知育効果が高まります。小学生向けの知育玩具は、難易度が意外と高いので、大人も楽しめます!この冬休みは、お子様と一緒に知育玩具で遊んでみてはいかがでしょうか♪libloomスタッフのmisaです☆ 無頓着な夫と息子の3人暮らしなので、うちで使う家電や家具などの選定&購入は私が一手に担っています。とにかくリサーチが大好きなので、気になる商品があるとトコトン調べ尽くします。類似商品との比較はもちろん、総合的なコスパやデザイン性など調べ始めると止まらなくなる性格なので、楽しみながらおすすめの商品を皆様に紹介していきたいと思います! 2 ゲームは悪いことのように言われがちですが、どんなゲームでも結構頭を使いますよね? 機器を使うゲームもアナログなカードゲームも、どちらもボーッとしていては進められません。 初めての子供用自転車!3.4.5歳に人気おすすめの1台 丁寧な暮らしに憧れつつ、真逆の生活をおくるアラフォー。 10 smarby(スマービー)のアプリをダウンロードしてお買い物を楽しもう!

小学生(6~12歳)の学齢別におすすめ! 子供向けボードゲーム 10選 |親子で遊ぼう! 【遊び場・東京】毎月開催!子供向けボードゲーム交流会「キッズボブ」体験レポート; 小学生におすすめの読みかせ絵本 3選 <小学5年生・6年生編> 人生の学びがある! 老若男女関わらず、誰もがその人生を彩ることができる世界中の「あそび」をここに集約!! 仲間と子供と、おじいちゃんと、みんなであそべる内容をご紹介します。 雨の日というと、家の中でテレビやゲームばかりで遊んでいませんか。お家の中でできる、身近にあるものを使ってできる脳を鍛える楽しい遊び方を紹介して … 子供会の中で行うゲームをお探しですか?この記事では、室内でできる小学生が盛り上がるゲームを厳選して紹介しています。子供会で行うゲームをお探しの方はぜひ参考にしてください。 6 雨の日は家で脳育!頭を鍛える子供の遊び13選. 【2020最新版】子供の室内遊び場!激アツスポット15選【関東】 ゲームで大切なのは、不快な子を出さないこと。 ゲームだからって、子どもは真剣だから、1人になって泣いてしまう子もいます。 気をつけて上げてくださいね。 こんにちは。 スポーツ少年団リーダー会に所属している、大学1年生です。 1、「巨人阪神」