イギリス 方言 階級
イギリスは階級社会です。「労働者階級」「中流階級」など、聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、その制度について詳しく知らない方は多いかもしれません。その実情はどうなのだろう、階級があるということは差別があったりもするのだろうか…。 1 イギリス人との会話中に「rpで話して下さい」って言ってはいけないのでしょうか?; 2 イギリスに来たばかりでイギリス英語が聞き取れないという悩み; 3 イギリス人が考える「rp」と発音、階級意識について. 今日のしかし、イギリス人に関する話の中では、未だに「階級」ごとの特徴を耳にすることが多く、実際のところ、イギリスにはまだまだ階級意識が存在していると考えられます。そんな中、2013年に現在のイギリスにおける階級に関する調査が発表され、制度上のものではないにしろ、イギリスには7つの階級が存在すると主張する報告がなされたので紹介していきたいと思います。また同時に、昔から存在する非公式な2013年4月2日に雑誌「Sociology」にて、また、2013年4月3日にはこの分析結果は、イギリスのイングランド在住で自身を「白人」と称する16万人を対象としたアンケートに基づいており、各階級は、経済的、文化的、社会的資産の量と種類によって測定されました。また、3つの資産はそれぞれ、によって、定義づけされました。その結果、現在のイギリスは「7つの階級が存在している」と言ってよい状況にあることが判明したのです。そこで、まず、今日のイギリスに存在する7つの階級についてそれぞれを見ていきましょう。イギリス社会の企業の代表取締役、ITや通信関係の取締役、マーケティング及びセールスディレクター、財務管理マネジャー、高等教育教師(大学教授など)、歯科医師、医師、弁護士や裁判官などの職種が代表的です。イギリスにおいてこの階級に属する人たちは、最も高いレベルで3つの資産全てを保有しています。イギリス社会全体の多い職種には、エンジニア、作業療法士、助産師、環境専門家、都市開発担当者、特別支援の教育者などが含まれ、現在のイギリスにおける階級の中でも最も大きな割合を占めています。イギリス社会のおよそ放射線技師、パイロット、薬剤師、自然科学および社会学の専門家、物理学者などの研究職、他にも、事務関係の職種やビジネスマンなどが比較的多く含まれます。イギリス社会の電気技師および電気取り付け師、郵便局員、小売店員、販売員、配管工および換気エンジニア、販売アシスタント、不動産職員、料理人アシスタントなどの職種に従事している人達が多く含まれます。イギリス社会の電気技師、介護労働者、清掃員、トラック運転手、住込みや通いの介護者などの職種に従事している人たちが比較的多く見られます。イギリス社会のバーテンダー、料理人、看護助手、組み立て工や作業員、介護福祉士、小規模な倉庫業、顧客サービス、ミュージシャンなどが代表的な職種です。イギリス社会の清掃員、トラック運転手、介護職員、大工、建具屋、管理人、レジャー及び旅行サービス業の一部、小売店のレジ係などが含まれます。BBCが行った調査によって分類された、現代のイギリスにおける7つの階級を見てきましたが、イギリスには以前から、非公式に「上流階級」「中流階級」「労働者階級」と分類するステレオタイプが存在します。そこで、この3つの非公式なイギリスの階級に関しても触れておきます。イギリスの「上流階級」は非常に少数で、貴族、紳士、世襲的な地主などによって占められたグループを指すもの。1代貴族ではない世襲制度によって受け継がれ、例えば、公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵などの称号を有する者が多く上流階級に属しています。従来、上流階級の子供達は初めの数年は自宅で乳母によって育てられ、その後、家庭教師によって家で教育を受けてきましたが、19世紀後半からは、中流階級の家族のように上流階級の子供であってもパブリックスクールまた最近では、子供達の年齢が上がるとプレップスクールかつては英国陸軍や英国海軍に入隊したり、聖職者になったり、学問研究の道、特にイギリス最古で最も権威のある大学中流階級に分類される階級グループは、さらに3つの層(上層・中層・下層)に分かれます。イギリスの上層中流階級は代々高収入の家族に生まれた人達からなっていますが、この階層は職業や収入よりも「家系」によって定義され、また、英語に関しては、いわゆる標準語とされるアクセントを身につけています。上層中流階級は伝統的に、インディペンデントスクールまた、上層中流階級に属する家族の多くは、上流階級の直系であるものの、地主層ではないことが多かったり、男子がおらず、苗字や肩書きなどを継ぐ人がいなくなったりしたために、かつての地位が消滅してしまったパターンも多く含まれます。そもそもの階級の分類が非公式なものであり、あくまでも主観に基づくため、常に正確というわけではあないですが、上層中流階級にはボリス・ジョンソンやデーヴィッド・キャメロンといった人物が含まれます。イギリスの公立または私立の学校に通い、大学を卒業している人たちが多く含まれるグループが、この中層中流階級に当たります。典型的な職業としては、会計士、建築家、弁護士、検査官、ソーシャルワーカー、教師、マネージャー、ITスペシャリスト、エンジニア、医師、大学教育を受けた看護師、公務員などです。また、中層中流階級に属する人は、政治にも社会にも積極的に参加する人が多く、教会に定期的に通う人や、地元の委員会や理事会に属したり公職に立候補したりすることも良く見受けられます。中層中流階級においては教育が非常に価値のあるものとされており、子供達が大学教育を受けられるよう手を尽くすのも特徴で、学費を払って私立の学校に入れたり、優れた公立校に入れるために学区内に引っ越したりすることさえあります。さらに、この層の人たちの多くは、文化に対しても価値を見出しており、本を購入したり劇場に行ったりすることも好きな傾向があり、政治的にはリベラルな政党を応援する傾向にあるようです。イギリスの下層中流階級は事務職に従事している人が主流。大抵の場合、彼らは専門技術を必要としないサービス部門の仕事に就いていたり下層中流階級に属する人は大抵の場合、地元の方言で話すことが多いですが、訛りはそれほど強くありません。また、1960年代以降拡大した高学歴志向以前は、この階級に属する人たちが大学を出ることはあまりありませんでした。イギリスの労働階級は主に二つのグループに分かれます。従来、この階級の人たちは肉体労働を行っており、義務教育が終わり次第、高等教育を受けることなく仕事を始める傾向にあります。多くはイギリスの大手自動車工場、鉄鋼所、炭坑、鋳造所、繊維工場の組立ラインや機械工場に従事し、ウェストミッドランド地方、イングランド北部、ウェールズ南部、スコットランドのローランド地方などの工業都市で働いています。また、一部の人たちは中流階級の下層部に上がることが出来た一方、それ以外の人たちに関しては、1970年代半ばから1980年代初頭の産業の空洞化によって多くの共同体が崩れ、生活の質が大幅に低下し、いわゆるワーキングプアに陥ったり、公共の福祉への慢性的な依存に陥ったりしています。この階級の人たちは職人の見習い経験のあるタイプが多く、従来の建設業や製造業において「熟練した技術が必要とされる」職業や商売に携わっており、またここ数十年の間に、自営業者など起業家としての台頭も見られます。また、地元訛りが混じった英語を話す人も多くいます。政治に関して言えば、労働党支持率は高いものの、未熟練労働階級や半熟練労働階級の人々に比べて、保守党に投票する割合がわずかに高くなっているのも特徴です。下層階級に属する人々は、「慢性的に失業」している状態にあり、場合によっては、何世代にも渡って同じ状態から抜け出せなくなっている人たちのことです。また、収入も非常に不安定であり資産もほとんど持たないため、通常は公営住宅に暮らしており、多くの場合、社会福祉制度に依存して、なかなか負のサイクルから抜け出せないのが特徴です。イギリスの階級制度について見てきましたが、同じイギリス英語であっても、階級によって発音が全く異なります。そこで一例として、上流階級の英語と労働者階級の英語が分かる動画を掲載しておくので、興味があれば確認してみてください。イギリスには階級「制度」は存在しません。しかし、見てきたように、調査によると7つの階級に事実上分けることが出来たり、また、昔からの上流、中流、労働者という3つの階級意識が未だに存在しているようです。email confirmpost date日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)当サイトは当サイトのメイン管理人である「ハリマン」が、内向きになりつつある日本人をもう少しだけ外向きにしたいという思いで運営しています。 イギリスには、現在でも階級制度が存在します。 存在するとはいっても、この制度が法律で定められているわけではありません。 「人々の間に階級意識が浸透している」という方が正しいかもしれません。 イギリス人は、階級によって、英語のアクセント・服装・読んでいる新聞が違います。 目次. イギリスには、現在でも階級制度が存在します。存在するとはいっても、この制度が法律で定められているわけではありません。「人々の間に階級意識が浸透している」という方が正しいかもしれません。 イギリス人は、階級によって、英語のアクセント・服装・読んでいる新聞が違います。彼らは、同じ階級同士で交わるのを好み、違う階級の人々を皮肉ります。日本人の私達には、分かりづらい部分が多く、完全に理解することは難しいでしょう。イギリスの階級制度とは、一体どのようなものなのでしょうか。  イギリスの階級は、大まかに以下の3つに分けられます。 王室、貴族、地主、資産家など。パブリックスクールからオックスフォード大学やケンブリッジ大学に進学するのが一般的です。  ホワイトカラー。大学に進学するのは、一般的にこの階級以上に属する人達であると考えられています。Middle Classは、さらに3つに分かれます。  ブルーカラー。この階級に属する人達は、義務教育を終えるとすぐに社会に出るのが一般的で、大学に進学するのは稀です。イギリスでは、基本的に自分の出自がそのまま階級を示します。 もちろん、現代社会においては、労働者階級出身者であっても、学業成績次第ではオックスフォード大学やケンブリッジブリッジ大学に入学することができ、それを踏み台に自分の階級を上げていくことができます。 しかし、イギリスの社会制度、階級意識が、立身出世を困難なものにしている事実もあります。上流階級、または上位中流階級出身者は、子どもの頃から親元を離れ、授業料の高い私立の寄宿学校に学びます。そこで、上流階級にふさわしい英語のアクセント・立ち振る舞い・ものの考え方を身につけます。 イートン校などの有名パブリックスクールでは、卒業生の子息には、学業成績にかかわらず座席が確保されているといいます。上流階級出身者には、彼らの間にだけ通じる流儀があり、それを身につけていない者は排除されてしまうのです。 階級を上がっていくことは、並大抵のことではありません。階級差は、その人がしゃべる英語のアクセントに現れます。ロンドンの労働者階級の人々は、「コックニー」と呼ばれる強いなまりのある英語を話します。映画「マイ・フェア・レディー」の中で、主人公の花売り娘、イライザが話していた英語がコックニーです。 上流階級の人々は、クイーンズ・イングリッシュを使い、標準とされているのは、BBCイングリッシュです。オックスフォードやケンブリッジなどの有名大学では、独特の言いまわしやアクセントがあり、他と差別化を図っています。 サッカー選手として大成したデビッド・ベッカムの英語はコックニーです。彼は大金を稼ぎ、豪邸に住んでいますが、労働者階級に属します。 階級とお金の有無は関係ありません。どれだけお金を持っていても、労働者階級の生活習慣を維持する人は多いのです。上流階級にはその流儀があるように、労働者階級にも同じことがいえます。慣れ親しんだアクセント、生活習慣、ものの考え方。 どの階級に属する人々も、自分の階級を誇りに思っているのです。格差社会といわれて久しい日本ですが、我々の社会には、階級意識は存在しません。格差は貧富の差であり、身分を隔てるものではありません。 一億総中流という言葉が存在するように、日本人の多くは、自分が中流階級に属していると考えています。しかし、この中流意識とは、金持ちでもなく貧乏でもなくその中間に位置するという考え方で、イギリス人の考える中流階級とは異なります。 日本では、貧しい家庭に生まれても、努力を重ねれば立身出世を成し遂げることができます。私たちは立身出世を美談として尊びますが、イギリスには、小説の世界にもそのような物語は多くありません。この言葉からも分かるように、労働者階級の人々が、社会的上位に登りつめるのは非常に難しいことなのです。イギリス人が、立身出世物語には興味を示さないのにもうなずけます。 映画にもなった「リトル・ダンサー」(原題:「ビリー・エリオット」)は、イギリスでは数少ない立身出世物語といえるでしょう。イギリス北部の炭鉱労働者の息子であるビリーは、プロのバレエダンサーを目指してロンドンにあるロイヤル・バレエスクールに学びます。労働者階級の男性は、サッカーやボクシングなどの男らしいスポーツを好みます。父親は、ビリーをボクシングジムに通わせましたが、それに反して、ビリーはバレエに夢中になります。 バレエは、一般的に上・中流階級の人々に愛好されており、それを学ぶロイヤル・バレエスクールは名門です。ビリーは、労働者階級出身でありながら、そこで学ぶことを許されました。それは、息子が属している世界(階級)からはみ出そうとしていることへの危機感の表れではなかったでしょうか。バレエなどは、上流階級の子女のする女々しいものという考え方が根底にあったのでしょう。 どの階級の人達も、自分の属している階級が一番快適で、そこからはみ出したくないという意識を持っているのです。18世紀に起こった産業革命により、中流階級が出現して以来、イギリスには3つの階級が定まりました。上流階級、中流階級、労働者階級。階級制度という言葉は、各階級間の上下関係を連想させますが、階級に優劣はありません。それだけ中流階級と労働者階級との境目は、曖昧になってきているということです。 しゃべり方や生活習慣の違いで人を区別する階級制度。時代に逆行する、排他的で差別的ともいえる習慣です。 若い人々の間では、階級意識は薄れつつあります。しかし、自分の生活習慣を大切にする保守的なイギリス人、特にその傾向は労働者階級の人々の間に根強いといえます。彼らにとって、アイデンティティーともいえる階級意識は、完全に消えてしまうことはないでしょう。Facebook で CHECK♡旅行とマーケット・蚤の市めぐりが大好きな庶民派ロンドナー。