レッド ウィング デリケートクリーム
当サイトで登場する875を履くM氏も、初めてのレッドウィングに購入当初は足が痛く... 憧れのブーツ レッドウィングのBECKMAN(ベックマン)。カラーは、9011と言われる王道のブラックチェリー。新品で購入して4年履いたので、履き心地やサイズ感、経年変化などを紹介したいと思います。エイジングが決まってくるとどんどん艶っぽくなるし、手入れも楽しいです。スポンサーリンク 4年前の冬に手に入れたのが憧れのブーツメーカー「ブーツ好きの中で知らない人は居ない位、名前の通った超有名ブランド。何と言ってもレッドウィング創設者の「チャールズベックマン」の名前が入った、ブランドにとって思い入れの強いブーツ。今尚このクラシカルで上品なフォルムが、ワークブーツの中でも際立っております。  カラーは赤茶色で、その高級感と合わせ易さは抜群の使い回しなんですね。「  もうね。買う前からテンション高すぎたんですよね。他にもカッコいいブーツなんて幾らでもある中で、他人と被っても後悔しないのって無いんですよね。履いてる時間ずっとテンション上がる靴って、オールスターとこれだけだよ。(少なっw) それまで履いてたのが途中で恥ずかしくなるわ。って位に分かりやすいステッチはダメだった。マーチンも履き心地は悪くなかったんだけど、所有欲というか一緒に育てて行くのに10年とか思いやりを持てないと思ったんだ。 アイリッシュセッターはもろワークだし、オンの時には無理でしょう。そもそもデザイン的に自分には飽きそうな感じがした。それで、買おうと思ってた靴を全部やめて、数ヶ月後にこれを買ったのだった。 最初は革が硬いから痛いって記事を見てたけど、自分の場合はそんなのが全く無くて、最初から今までただひたすらに足が楽。 私の場合普段はコンバースしか履かないんだけど、それもインソールとかはちょっと工夫をしてる。でも、そんなの御構い無しに足に嵌った快適さを実現したのがこのブーツだった。これでバッチリである。 履き込んで、使えば使うほどに味が出せるんだけど、本当にブラッシングと年に数回のメンテナンスが楽しいのだ。面倒くさがりの人からしたら、「靴磨きのプロっているけど、あの人達のテクニックは凄いです。お金払ってでもやって貰うと本当に大切にできます。 見かけで損をしてる人って沢山居ると思うけど、靴はかなりの確率だよ。結婚してもカッコよく輝いてる人は、外見も選ぶモノも疎かにして無いからね。  ブーツって買う時は高いよね。これだって買ったのは4万を少し超えていたと思う。だけども履けば履くほどに足に馴染んで自分だけのオンリーワンの靴になるわけで、その先ボロボロになったとしてもオフターケアがしっかりしてるので補修ができます。革もフットも自分用に馴染んで、その先には一生物のブーツとして永く付き合えるんですね。 スニーカーだと普通の人なら1年ほどで駄目になると思う。でも、ブーツなら大事にメンテして履いていけば、耐久年数なんて比べ物にならないのだね。飽きるって人はやめた方がいいと思うけど、 あえてデメリットを挙げるなら、ブーツやハイカット嫌いな人に理由を聞くと、だいたい返ってくるのが「そんな人って、年中クロックス履いてたりしますね。おしゃれ以前の問題であり、靴に拘りとかの次元に無い人ですね。 年中ほぼハイカットかブーツを履いてる自分にとって、紐を結ぶことは儀式であり、しっかりと足元を縛る事で安心を手に入れてます。これは個人の考え方でしょうから共感できない方はスルーです。 下で紹介してる分厚い登山用の靴下を履いてちょうど良い感じに収まっています。  まず履き終わった後は、シューキーパーを入れて型崩れ防止と湿気を取り除きましょう。長期の保管する際には、革が伸びてしまうのでシューキーパー外してくださいね。  まず紐を外していきましょう。めんどくさいと思いますが、紐を外さないと紐の下の部分が汚れが落とせずに保湿できないんですよね。  しかも、紐を結んでるこの隙間に埃が溜まりやすいんですよ。これは置いてるだけで溜まってくるので要注意です。  そして、ホースブラシで埃を落としていきます。隙間や革の縫い目に入ったゴミを落として、全体的にブラッシングを施します。  今度はレザー用の汚れ落としを使って、古いクリームを落としていきます。この作業をやらないと新たにクリーム塗ってもノリが悪かったり、綺麗になりませんので、きちんと落としましょう。  使用前に容器をよく振ってから、ウエスに着けて優しく撫でていきましょう。  この作業は、ほとんど力は必要ありません。1面ずつ綺麗になる様に磨いていきましょうね。  古いクリームを落としたら、新たに補色クリームを塗っていきます。これを塗る事で傷が目立ちにくくなり、革に艶を与えますがあります。今回は、補色なので、自分の理想的な革の色に染めていくイメージを持って濃い・薄い色を選んでください。私の使ってるレッドマホガニーは赤茶色ですが、少し赤が強いので、純正よりも赤っぽくなる様にしています。    特に傷のある所を中心に薄く塗り広げます。ムラがないようにしっかりと見ましょうね。  広げたクリームを浸透させる為に、張りの強い豚毛ブラシでしっかりと磨きましょう。ピカピカにしたい派はしっかりとやればかなり艶が出ますが、ワークブーツなのでそれほどまでは必要ないかと個人的には思いますね。  更なるツヤを与えることも出来るので、最後の最後まで気を抜かずにやりましょうね。  ソールのこの部分も革で出来てますので、放っておくと傷んできます。  履き続けていると傷みやすい部分なので、こちらはもう少しマメにお手入れしてあげるといいですね。  紐を通して完了です。一通りの作業を終えるとピカピカに仕上がります。慣れると10分も掛からないので、2ヶ月に1度くらいは定期的にメンテナンス行いましょうね。  履く頻度にもよりますが、革に傷が沢山入っていたり、傷んできたなと思うタイミングで行うのが良いと思います。 私的にはブーツもローテするので、月で10回ほどしか同じものを履きません。あまりやり過ぎるのも良く無いと思うので参考にしてください。 お気に位入りアイテムを長持ちさせる為にも、しっかりとした保管方法でオフシーズンを乗り切りましょう。 履き終わったらシワを伸ばすのと、乾燥の為にもシューキーパーを入れましょう。脱臭・雑菌効果もあるので、靴の中を綺麗に保つ事ができます。 ブーツは履き口が固かったりするので、靴擦れを起こしやすい。また、サイズを合わせにくい場合もあるので、靴下の厚さで調整するのがベスト。そこでお勧めなのが登山用の靴下。 比較的分厚めなモノが多く、特に蒸れにくく、乾きやすい素材の暖かいですし、夏でも嫌な蒸れが無く、脱いだ後もサラッとしています。靴下の概念が変わるかと思うくらい良い素材なのでぜひ使ってみてください。 メリノウールと言えば古着屋さんなら履きやすい状態のが沢山あるので、そこでの試着をお勧めします。でも、実際に買うなら絶対に正規店の新品がお勧め。タグとかで判断できるらしいけど、やっぱり安心出来ないですから、正規品を買いましょう。あと新品の革の状態を自分で履きながら育てて行くのが面白いです。ブラックチェリーは一押し。シガーも落ち着いて良い色です。エイジングでこれも結構渋い色に。チェスナットも履き込むと良い色になります。次はこれ欲しい。ブラックはやっぱり合わせやすさNo.1  カッコいいし、履き心地も最高のアイテム。悩んでる方がいるなら、是非とも一度実物を見てみるといいと思います。自分で革を育てるブーツは本当に楽しいです。TRICKER’Sのポールスミス別注モールトンを買った話[サイズ感・手入れ等]8年履いてるダナーライト30周年モデルのレビュー・手入れ方法[ブーツ]REDWING ベックマンとTricker’s モールトンを履き比べ[写真レビュー]コンバース大好き30代の男が履いてるおすすめブーツを紹介[レッドウィング・ダナー]男は靴を何足持ってるといい?→「理想の靴の数は5足欲しい」コンバースブロガーのお気に入りのオールスターコレクションを紹介冬のブーツ・革靴メンテナンス[レッドウィング・ダナー・トリッカーズ・リーガル]このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。管理人のmaccoです。86年生まれの♂このブログのテーマは・・・・→twitter:Instagram:音楽&本の趣味ブログ:©Copyright2020