イザナギ イザナミ 神社
イザナギ. 神社の神様の種類を知りたい人に向けて、日本神話に登場するイザナギとイザナミの国造りと夫婦喧嘩のお話を解説します。古事記から学ぶ神様シリーズ第1弾です。イザナギとイザナミから生まれた神々の話も盛り混ぜています。

とも、南淡路市の沼島 火の神亡骸は、『死後、イザナミは自分に逢いにこの後、イザナミは黄泉の主宰神となり、黄泉津大神、道敷大神と呼ばれるようになった。   日本神話にもよく登場する神様であるイザナギとイザナミは、天照大神や素盞嗚命(スサノオ)や月読命(ツクヨミ)等の神々を生んだ夫婦神(兄妹神)です。神代七神(12柱いる)の最後に登場した神様で、いろいろな神社で御祭神として祀られています。神代七神(神世七神)は、最初の2柱は1神でしたが、三代からは男神と女神のペアで登場しており、ペアを一代と数えるので、神代七神で12柱となっています。イザナギとイザナミと言えば、黄泉国(よみのくに)の神話が有名です。知っている方も多いと思います。イザナミが火之迦具土神を生んだ際に火傷を負い、そのため亡くなってしまい、イザナギは、火之迦具土神を殺してしまいます。イザナギはイザナミが亡くなった後も気持ちを捨てきれず黄泉国までイザナミに会いに行ってしまいます。そしてイザナミと出会い、イザナミは最初は断るもののやはりイザナギと帰りたいと思い黄泉国の神々と話し合いをすることに。話し合いの間、話し合いをしているところを絶対に見ないようにイザナミはイザナギに伝えましたが、いつまでもイザナミが来ないためイザナギはついつい話し合いの様子を見に行ってしまいます。そこには腐敗した姿のイザナミがいて、その姿を見たイザナギは逃げ出します。それに怒ったイザナミや黄泉国の神々や鬼はイザナギを追ってきます。どうにか黄泉国から逃げ切ったイザナギですが黄泉国との出入口を千引きの岩という大岩で塞いだことで地上と黄泉国が閉ざされるようになったとされています。なお大岩で閉じた時に大岩の奥からイザナミは「お前の国の人間を1日1000人殺してやる」と言ったそうです。それに対してイザナギは「ならば1日1500人の子を産ませよう」と言ったとされています。イザナギとイザナミは強い夫婦愛を持っていましたが、憎み合いもする夫婦であったとも言えます。人類起源の神・結婚の神・国堅めの神・万物を生み出す神・生命の祖神創造神・万物を生み出す女神・大地母神・死を司る神夫婦神であり同じ代の神様ということで御利益は共通しています。特に夫婦神であることから、縁結び・恋愛成就、子授かり・子宝祈願、安産祈願に御利益があるとされています。上記外に、伊邪那岐大神、伊邪那岐大命 伊弉諾大神 などと書かれることがあります。上記以外に伊邪那美大神、伊耶那美大命 伊弉弥大神、 黄泉津大神、道敷大神などと書かれることがあります。天照大神やスサノオ、ツクヨミの父母神という面があります。イザナギやイザナミの上の系譜はありません。その前に登場した神々はいますが、親子関係等が無いためです。全国ではイザナギ・イザナミを御祭神とする神社はいろいろとあります。特に有名なのが札幌では、多賀大社の御分霊を祀っている神社として神社名をクリックで基本情報、写真クリックで参拝レポートとなっています。↓通常のおみくじ↓↓恋みくじ↓↓通常のおみくじ↓↓恋みくじ↓ 全3回の動画講座+電子書籍を無料プレゼント中! 国生みの神話③ イザナギとイザナミの国生み 【神社の神様】国生みの神話第3話。国生みが上手くいかなかったイザナギとイザナミ。その原因を見つけて、再度国生みに挑戦します!果たしてその結果 … 神道専門家の© 神社チャンネル All rights reserved. こんにちは。じゅんたんです。突然ですが、皆さんはという方にはぜひこの記事を読んでいただきたいと思います。神様のことを理解することで、より神社巡りが楽しいものとなるはずです♪今後も日本の神様について順番に記事にしていこうと思います。神様についての理解を深めたい方はぜひご覧ください♪目次日本神話シリーズの第1弾は神社にお参りすると誰もが一度は耳にしたことがある神様ですよね。古事記や日本書紀にも登場するイザナギとイザナミは、神様を語る上で欠かせない存在です。そう、まずはどういった神様なのか詳しく説明していきましょう!イザナギとイザナミは日本列島を造ったのもイザナギとイザナミといわれています。つまりこれまでの神様には性別が無かったのに対し、イザナギは性別のある神様が誕生したのもこの頃からです。イザナギとイザナミは世界がはじめて造られた時代の最後に生まれた神様。これまでの神々から国を造るように命じられます。二人は雲の上から海をかき混ぜて一つの島を造ります。その島はじゅんたん 「日本発祥の地」ということだね! 二人はこの島で結婚し、次々に日本列島を造り出していきます。イザナギとイザナミはともに愛し合い、やがてさまざまな神様たちを生み出します。 二人の愛と奇跡の物語の始まりだ!!じゅんたんじゅんたん えっ!?なにこの嫌な展開…幸せな生活はそう長くは続きませんでした。ある日二人に悲劇が訪れます。イザナミは火の神であるカグツチは火の神様。それだけエネルギーも凄かったようです。それが原因で間も無くしてイザナミは死んでしまいます。そんな!ここまで順調だったのに!じゅんたん火の取り扱いは注意しないと神様ですらケガをするということです。悲しみと怒りで正気を失ったイザナギは、カグツチを剣で切り刻んで殺してしまいます。あまりの悲しみからイザナギは妻を追いかけてじゅんたん凄い執念だ!イザナミとは再会できたの!?じゅんたん またまた嫌な予感…イザナミは死者の国の神様にお願いをするから、それまではしかし我慢できなくなったイザナギは約束を破りイザナミの姿を見てしまうのです。そこには腐敗した体のイザナミの姿がありました。イザナギは美しかった妻の変わり果てた姿に絶望し恐れて逃げようとします。一番見られたくなかった人に一番見られたくなかった姿を見られたイザナミは、約束を破ったイザナギに激怒し追いかけます!なんとか黄泉の国の出口にたどり着いたイザナギは、出入口を大岩で塞ぎ会えないようにしてしまいます。これに激怒したイザナミはそれに対しイザナギは死ぬほど愛し合っていた二人の愛は、こうして呆気なく終焉を迎えるのです。じゅんたん これ夫婦喧嘩だよね。勘のいい人はわかりましたか?これが で、イザナギは無事に逃げれたの?じゅんたんはい。無事に逃げ通せたようです。この後イザナギはこの物語から学べることは、どんなに偉大な人でも必ず生と死があるということ。楽しければ笑い、悲しければ嘆くのが日本の神様。絶対神では無いので神様も亡くなるということです。イザナギとイザナミは全国各地の神社の御祭神となっていますよね。二人が祀られている代表的な神社が以下の3つ。どれも日本を代表する大きな神社ですね。二人は夫婦なのでご利益も同じです。出世開運、商売繁盛、家内安全、縁結び、夫婦円満、安産・子育て、無病息災・病気平癒、厄除け、延命長寿、豊作・大漁さすが国を生んだ親なだけあってご利益の数も多い!ここで気になるのが、イザナギとイザナミが生んだ神様たち。後に偉大な存在となる神様たちをご紹介します。海をつかさどる主宰神といわれ、「海上安全」「大漁祈願」に御神徳があります。海の平安を願いたいときはオオワタツミです。海神の宮殿に住んでおり、ホオリと娘のトヨタマビエを結婚させました。「祓戸四神」と呼ばれる神様の一人。海の底でたくさんの禍ごと、罪を飲み込むと伝えられています。古事記に記述の無い神様なので詳細は不明。「長寿の神様」として有名。また、鎌倉時代の蒙古襲来の時、この神様の力で神風が起きたとされることから「国家平安」の御神徳もあります。伊勢神宮では毎年、風雨の災害なく五穀豊穣を願い「風日祈祭」が行われます。木をつかさどる神様。屋根の神様として崇敬され、家屋の上棟式などでご祭神の一柱とされています。「クク」は茎、「チ」は精霊をあらわしています。山や丘の神様であることから山のエネルギーを感じたい時に効果あり。また、山々の樹木は雨の水を集めることから「水源の神様」としても信仰されています。コノハナサクヤヒメなど多くの神々の父となります。野原をつかさどる神様。オオヤマツミと分担して山野を受け持ちます。人間にとって身近な草である「萱(かや)」が草の神として信仰されています。自然のエネルギーを感じたい時に効果あり。食物をつかさどり人間の生活に必要な「食べるもの」「食べること」をサポートしてくださる神様です。五穀の起源となった神様。食べ物をふるまったスサノオに斬られてしまい、その亡骸から稲や粟などの種が出てきたと伝えられています。火をつかさどる神様。「火伏せの神」「温泉の神」といわれており、火の力で鉄を溶かすことから「鍛治の神」としても信仰されています。イザナギに剣で切り刻まれると、血や死体からさまざまな神様が生まれました。雷神、剣の神様。アマテラスの意向を受け、オオクニヌシと国ゆずりの交渉をし、成功に導いた闘士として知られています。勇猛果敢な神様で、武道や勝負事に御神徳があります。イザナギがカグツチを切った刀についた血から生まれたといわれています。太陽を象徴する神様で日本の総鎮守神。末長く人々を見守り稲作をこの世に伝えたともいわれています。日頃の感謝や祈りを捧げる存在として崇められています。弟はツクヨミとスサノオ。荒ぶる弟のスサノオと対決後、岩戸に篭ってしまい世界に闇をもたらします。神々の知恵により再び姿を現すと天上に光が戻りました。夜の世界をつかさどるちょっとミステリアスな神様。父のイザナギから夜を治めるよう命じられ活躍します。暦をよむことが不可欠だった農耕や漁業をつかさどる「五穀豊穣」「大漁祈願」神様としても信仰されています。勇猛果敢な日本神話のスーパーヒーロー的な神様。父のイザナギから海原(地球のこと)を治めるように言われますが荒ぶりすぎて追放。その後心を入れ替えます。ヤマタノオロチを倒したり和歌を詠んだりと多彩な面を持つ神様です。大きな勝負にのぞむ時や自分の隠れていた才能を発揮したい時に参拝するとよいでしょう。日本神話のはじまりであるイザナギとイザナミの偉大さがおわかりいただけたでしょうか?神社でお参りする時に、この話を思い出してみるとより楽しくお参りができるでしょう♪あっ、あと僕が思ったこと、じゅんたんサイト訪問ありがとうございます!FOLLOWTwitter© そうだ、御朱印巡り行こう。 All rights reserved.