みんなの 日本語 教案 と イラスト

「みんなの日本語」参考のイラスト。ダウンロード可能。なお商業利用の場合はコメント欄かメールでご相談ください。【スーザンの日本語教育 手描きイラスト】 授受表現の試験では、解答用紙に物の移動を矢印で一生懸命書いて整理して考える学生もいます。ほんとに日本語のテスト?!って思うぐらい、何だか数学のテストみたいになっていて数字嫌いな私からすると気の毒です。授業では「やりもらい」に慣れるまで徹底的に練習して、「やりもらい」を使うたびに頭の中で母語に翻訳して考えなくてもいいようになってほしいですよね。  「みんなの日本語」では以下のとおり、3つの課に分けて導入します。まず、新出語彙で導入済みの「あげます」と「もらいます」を以下のイラストで再度確認しましょう。同一の状況でも、視点が変わると動詞が変わります。(イラストでは     サントスさんの顔、大きすぎた―。怖いよ~ 「あげます」を使った疑問文で、物の受け手が誰かを知りたいときは 「誰に」になります。  が、たまに「誰にもあげません」という盛り上がりに欠ける学生もいるので、動揺せずにうまく対処をしましょう。(宗教の問題が絡んでくるときもあります…)クリスマスの習慣がない国は、母の日、父の日などでもいいですよね。「もらいます」の導入です。(練習A5)ここではサントスさんが「わたし(話し手)」です。導入の前にこの状況をしっかり確認しておきます。 「もらいます」の注意事項はたくさんあります。以下のポイントを確認しておいてください。 物の与え手が誰かを知りたいときは 「誰に」を使います。応用では... 初級前半のクラスで詳しい説明は必要ありませんが、   そして、 同じ授受表現でも 苦肉のイラストが怪しいですが通じるでしょうか。時計で時間を示し、分かりやすくしたつもりですが。    ※ —その他の課の教案の検索はこんにちは。JAJAさまお役に立てて嬉しいです。先日イラストの使用を問い合わせたものです。返信が遅れました。すみません。初めまして。「外国人のための日本語授業」に役立つ教案&イラストを公開しているブログです。 みんなの日本語に対応したイラスト; みん日ⅠとⅡで1~50課まで全部のイラストがある; 有償版がある(みんなの日本語Ⅰ・Ⅱともに各6,000円) イラストのみで、使い方の説明や例文はない; ★みん日の7課、あげもらいの絵カードです。

「やりもらい(授受表現)」の教え方、教案(例)と導入イラストです。「みんなの日本語」では第7課で導入される文型になります。授受表現の試験では、解答用紙に物の移動を矢印で一生懸命書いて整理して考える学生もいます。ほんとに日本語のテスト? みんなの日本語の導入文とイラストを紹介しています。イラストはフリーです。白黒(ぬりえ)、グレーカラー、カラーの3種類が全て無料でお使いいただけます。 This expression is more polite than “何歳ですか。”日本では他の人に年齢を聞くのは少し失礼です。もし、年齢を聞く必要がある場合は「おいくつですか」と言いましょう。「何歳ですか」よりも丁寧な表現です。教科書の「問題」を使ってリスニング、文作りなど、第1課の総まとめ問題を解かせる。自己紹介は練習済みなので、それほど難しくないだろう。まだ、スムーズに言えないSには何度も練習させる。第1課の会話練習に「まるごと日本のことばと文化 入門(A1) かつどう」の第3課「どうぞよろしく」が使える。この課では、自分のことを簡単に話す活動があり、名前や国や仕事などを紹介し合う。未習表現としては、「〜できます」、「〜少しできます」、「勉強中です」、「いいえ、できません」が出てくるので、導入できるのであれば、ここで導入してしまおう。このトピックでは、自分の名前・国・仕事について言ったり、聞いたりする練習ができる。リスニング問題もあるので、みんなの日本語 第1課が終わった後の練習にも利用できる。このトピックでは、年齢や誕生日を言ったり、聞いたりする練習ができる。みんなの日本語では年齢を言い方だけを学習するので、「誕生日」や「年齢」という言葉は未習でる。余裕があれば発展として導入・練習しても良いと思う。このトピックでは、趣味を言ったり、聞いたりする練習ができる。みんなの日本語では第1課から趣味について触れないが自己紹介では、だいたい趣味について話すことが多いので、余裕があれば導入しておいても良いだろう。日本語NET All Rights Reserved. こんにちは。日本語教師×新米主婦のたのすけです。この記事は初級で使う絵カードで悩んでいる方は結構いるのではないでしょうか。「絵カードを自分で作らなければならない」「絵を描くのが下手・・・」「絵カードを作る時間がない」 学校に絵カードがあればいいんですが、ない場合は自分で作らなければなりません。一から絵カードを作るのはすごく時間がかかって、大変ですよね。少しでも時間を節約できるように、初級の絵カードとフリーイラストをダウンロードできるサイトをまとめました。初級の絵カードやイラストを探している方は、ぜひ読んでみてください。 目次すでにできあがった絵カードをダウンロードすることができます。ダウンロードしてすぐ使えちゃうので、一刻も早く絵カードを準備しなければならない人におすすめです。ぜひ活用してください。 このサイトは海外に在住し、日本語教師を15年以上もやっている方が運営しています。とりあえず、イラストがすごくかわいいです。イラストがシンプルで、わかりやすいですね。★みん日の7課、あげもらいの絵カードです。出典: とりあえず、イラストがおもしろいです!ちょっと笑いを取りたい!と思ったら、このサイトのイラストを使えば間違いありません!★みん日43課の「~そうです」の絵カードです。出典: こちらのイラストの特徴は色がきれいなろころです。アニメみたいな絵と色使いです。★みん日の7課、あげもらいの絵カードです。(例)わたしは恋人に花をもらいました。出典: こちらのサイトは上で紹介したサイトと作成者が同じです。こちらは無料イラストだけじゃなくて、有償版のイラストも販売されています。★みん日の7課、あげもらいの絵カードです。出典: イラストだけじゃなくて、授業をするのに必要なものは何でもそろっているので、出典: このイラストはよく使われているので、見たことがある人は多いのではないでしょうか。イラストが優しくてかわいいのも特徴です。★みん日9課で使えます。(例)田中さんはサッカーが下手です。出典: いろいろなイラストレーターがいるので、イラストの種類が豊富です。お好みのイラストレーターさんが絶対見つかります。★みん日42課で使えます。(例)健康のために、運動します。出典: イラストはアニメのキャラクターという感じです。イラストは非常にハイクオリティだと思います。★みん日37課の受身で使えます。(例)わたしは部長にしかられました。出典: お気に入りのイラストは見つかりましたでしょうか。たのすけ個人的には、意外な本からも絵カードやイラスストに使えるものがあります。  一から全部自分で作ろうと思うと、とても時間がありません。 文法を調べるのにおすすめの参考書はこちら  以上、日本語教師のたのすけでした。 ↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします!日本語教師のことや美容のことなどざっくばらんに書いています。よっかたらフォローお願いします。日本語教師だけど英語が話せない!~日本語教師に語学力は必要?~AYAさん監修!筋トレ女子!B.B.Bで夏までに引き締めボディを目指そう...>>>>>>>>>>>> こんにちは。日本語教師×新米主婦のたのすけです。この記事はこんな方におすすめです。「日本語教師になったばかりで、教案作成に苦戦している・・・」「先輩が作った教案を拝見したい」 教案を作るのってすごく時間がかかりますよね。まずは授業の流れを確認して、文法の分析をして、それをもとに導入を考えて・・・。特に、日本語教師になったばかりの方は教案作成に苦戦しているのではないでしょうか。一つ言えるのは、 教「みんなの日本語」の教案作成に役立つサイトをメインに集めましたが、教科書が違っても、文法の掲載順番が違うだけで、応用可能です。教案の作成に困っているという方は、ぜひこの記事を読んでみてください。 目次「みんなの日本語」には対応していないので、自分で例文を探す必要があります。キーワード検索で探せるので、それほど手間にはなりません。イラストがあるものは、例文の隣にある「イラスト」ボタンを押せば、イラストをダウンロードできるので、そのまま使えます。 導入から練習まであるので、流れを知るのに便利です。文法の説明はシンプルに書かれています。(文法説明が書かれていない文法もあるようです) 文法分析はする必要がありますが、文法説明はシンプルに説明したほうがいいので、説明の仕方も参考にしてみてください。「みんなの日本語」の課ごとにまとめっていますので、まずは、このサイトを参考に教案の流れを作ってみるといいと思います。 「みんなの日本語」の課と文型の全部は載っていませんが、学習した文法の運用力を上げるためにも、活動はぜひ取り入れたいですね。  まだ授業に慣れていないうちは、これぐらい細かく教案を作ってもいいかもしれません。ここでは、会話の穴埋めのプリントをダウンロードできます。会話のディクテーションとして使ってもいいですよね。公開されている教案は全部ではなく、1~28課までです。 その課を教えたら、学生は何ができるようになるのかを常に意識して教えなければならないですからね。「みんなの日本語」の全課にの教案は公開されていないので、今後も増えることを期待いしたいです。 おもしろいイラストもあって、こちらのイラストや例文で笑いを取ることもできます。 イラストがあるのは9~50課までです。初級のころは、絵カードで練習したほうがいいので、ぜひ使わせていただきたいイラストばかりです。 こちら当サイトの管理人であるたのすけが日本語専門として作ったサイトです。みんなの日本語の教案はネットで探しても公開している方が多いんですが、教案の一覧に課の文型を書いていますので、みんなの日本語の教案を探している方も、文型で検索できる思います。まだまだ作成途中ですが、どうぞ参考にしてみてください。 おすすめのサイトを5つ紹介しましたが、どうだったでしょうか?教案作成は本当に時間がかかりますが、たのすけも新人のころは教案作成に時間がかかり、寝ないで授業なんてこともありましたよ・・・。【参考】 ▷ 初級を教えるときのおすすめの参考書はこちら  以上、日本語教師たのすけでした。 ↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします!日本語教師のことや美容のことなどざっくばらんに書いています。よっかたらフォローお願いします。濃厚すぎる果汁100%のぶどうジュースに隠された感動ドラマとは?満天社「ダブルゲルマ」は肩こりにピンポイントでグイグイくるよ!>>>>>>>>>>>> https://tanosuke.com/2018/01/27/nihongokyoshi-kyoansakusei-osusume-site 日本語教育のためのイラスト 教材 ... みんなの日本語 初級Ⅰ (124) みんなの日本語 初級Ⅱ (173) 初級 旧3級追加文法 (22) 中級へ行こう (27) 完全マスター2級 日本語能力試験文法問題対策 (178) T:昨日、私の誕生日でした。 S:何をしましたか? T:彼女とデートしました。彼女がプレゼントをくれました。 T:私はどんな気持ちだったと思いますか。 S:嬉しい? T:そうですね。嬉しかったです。 T:私はプレゼントをもらいました。嬉しかったです。 T:私はプレゼントをもらって、嬉しかったです。T:私は昨日、京都へ遊びに行きました。 T:街を歩いていると、外国人の方にスペイン語で質問されました。 T:でも …

T:これは本です。何の本ですか? S:日本語の本です。難しい本です。綺麗な本です。赤い本です。 T:私は昨日買いました。 T:私が昨日買った本です。T:これは本です。私は母にもらいました。これは母にもらった本です。 T:これは本です。日本で買えません。これは日本で買えない本です。 T:これは本です。外国人が読みます。S1さん? S1:それは外国人が読む本です。T:それは何ですか。 S:時計です。 T:どこで買い …