ガンプラ レッドチップ 接着

13:21.

こんにちは。なめろうです。今回はガンプラ超初心者のなめろうがバンダイから発売されている今回はシャア専用ザクⅡを使用しますが、ノーマルのザクⅡでもVer2.0であれば部品構成はほぼ同じなので作業要領は変わりません。  LEDチップをモノアイに装着していきます。F6という部品を加工してLEDチップを収めていきます。 チップがモノアイの先に収まるように、ニッパーなどでモノアイの先や周囲に切れ込みを入れていきます。周囲に切れ込みを入れるのは配線のためです。  ちょっと汚くなってしまいましたが、とりあえずチップが収まれば問題はありません。モノアイを頭部に差し込むとこのようになります。モノアイは首の動きと連携して可動します。 上から見た感じ。配線は頭の後ろから通します。 切れ込みを入れたら、このようにLEDチップを装着します。LEDチップは瞬間接着剤でモノアイの先に取り付けます。 さらにモノアイの透明なカバーも接着剤で取り付けます。(作業のため、モノアイの部分だけを頭部から取り離して作業をしています。) 作業のの際は、ピンセットがあれば便利です。  接着するまでしばらく待ちます。接着したら、再度モノアイを頭部にくっつけます。スイッチを押せばモノアイが点灯します。 無事に点灯したらモノアイの周りの部品をはめ込んで完成させます。LEDの配線は頭の後ろから出します。次にLED電池BOXを入れるスペースを作ります。もともと胸部はコクピットが左右に動く機構のためスペースはあるのですが、背面から配線を行うために背中との仕切りを切り取ります。切り取りはドリルとニッパ―で行いました。シャアが座るコックピットと左右に動かすレバーは取り外します。 背面もくり抜きます。(ちなみにこの時、誤って胴体と頭部の方向を逆につけてしまってます^^; 顔は正面を向いていますが、胴体は背中となります。) くり抜くとスペースができますので、ここに電池BOXを入れます。ちょうどすっぽり入ります。(今度はちゃんと頭部と胴体を正しい方向に付け替えました笑)さらにバックパックを取り付けます。このとき、 電池BOXのスイッチは胴体の中に入れてもいいですし、バックパックを取り外して電源ON/OFFするのは面倒という方はスイッチを外に出してもいいです。ちなみに自分はバックパックの横から外に出しています。 モノアイの可動機構はそのままです。 モノアイが光るだけで一気に雰囲気が出ますね。 胸部分の装甲を付けます。すっぽり綺麗に収まりました。すべての装甲を付けて完成です。 さらにアクションベースを使えばパッケージと同じような写真を撮れます。  シャア専用ザクⅡVer2.0のモノアイのLED電飾化についてお伝えしました。LEDモジュールを使えば簡単に電飾化を行うことができ、アニメで見たザクが再現できます。LEDは増設することもできますので、慣れたらバーニアとかも電飾化したら面白いでしょうね。ご覧いただきましてありがとうございました。 No related posts.【プロフィール】【なめろうLINEスタンプ】を販売中!私たちはユーザーのデータを非公開にし、このサービスを可能にする第三者とユーザーのデータを共有するだけです。受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。【プロフィール】【なめろうLINEスタンプ】を販売中!私たちはユーザーのデータを非公開にし、このサービスを可能にする第三者とユーザーのデータを共有するだけです。受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 今回は自分もガンプラの表現として良く多用するレッドポイントの作り方と方法について書いていきます。 どうも! ジワラです。今回は自分もガンプラの表現として良く多用するレッドポイントの作り方と方法について書いていきます。 Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろ … ガンプラ団ではこう使う、マスキングゾル!

がく子供の時流行ったガンプラを2015年から再開!ブログではガンプラの素組みレビューとか道具レビュー、製作テクニック(初級w)なんかを書いてます。不器用なんで初心者から未だ脱せずな日々ですwガンプラ初心者の家事もやるおっさんのブログです。ガンプラのレビューや製作日記、失敗談、便利な道具など紹介しています。他にも家事に関することや、食べ歩きなど日常記事が満載です! ガンプラ(Gunpla) [] 株式会社バンダイが生産・販売している、機動戦士ガンダムシリーズのプラモデルを指す言葉。 ガンダム・プラスチックモデル(Gundam Plastic Models)の略称である。 ガンプラ 簡単な接着と継ぎ目処理 - Duration: 13:21. pZero 144,477 views.

hgucガンキャノン素組と比較 素組 関連記事↓↓素組レビュー ガンプラレビュー! HGUC ガンキャノン 素組み完成 製作時間、合わせ目など 全塗装リアルタイプ風 hgucガンキャノンリバイブ、リアルタイプ風こだわったところ ①関節部の塗り分け ゴールドと黒鉄色で塗り分けしてみました。

今回はガンプラ ... ledチップはザクのモノアイを光らせるために赤色「val-01r 1608チップled レッド 」を選びます。 クレオスのled電池BOXはボタン電池の大きさに合わせて2種類あり、小型の「val-03a cr1220用」と大型「val-03B cr2032用」があります。大きいと複数のledを長時間光らせることができま … 前回はしかし、その後、巷には、ディティールアップ用パーツという便利なものがある事を知りました(^_^;)これならば、ピッと貼り付けるだけで、素敵なディティールアップの完成!なワケです(笑)ということで、今回はHG局地型ガンダムの腰のパーツに・・・こんな具合のディティールアップができましたよ!やり方は簡単、ではあるのですが、油断するととんでもない失敗が待ってます(^_^;)まぁそれはディティールアップパーツの貼り付けに限らずなのですが・・・。ってなことで、わざわざブログ記事にすることか?というツッコミもありましょうが、そこは今回もガンプラ初心者の誰かのお役に立てば幸い、ってことで(笑)目次わたくし、巷に出回っているディティールアップ用のパーツってのは、なんとなく知ってはいたんです。ですが、それをガンプラに利用する、という概念があまりなく、何か別なプラモデルの部品だと、決め込んでおりました・・・(^_^;)ってな現状で、HG局地型ガンダムを製作しているワケで・・・・おはようございます(^^)— がく@おっさん家事 (@oskgaku) そのHG局地型ガンダム製作の参考にさせていただいてるのが、ユウパさん(先に出てた局地型(シロ)とはランドセル形状が異なります。ショルダー・キヤノンが装着可能。たぶんアムロのガンダムと同型。 — ユウパ (@yuupa00) ユウパさんの作品は、HG局地型ガンダム以外も素晴らしいので、毎回楽しみ&参考にさせていただいてる次第!!ルンルンペイルライダ〜、完成です。撮影は明日…あかん寝ます。 — ユウパ (@yuupa00) このユウパさんの美しいHG局地型ガンダム、よく見ると、腰のパーツに、素組みではついてないパーツがついている・・・。こちらがHG局地型ガンダムの素組み。この腰のパーツ、自作なのかしら?それとも、これこそ巷に出回っているディティールアップのパーツなのだろうか・・・。知りたい!どうしても知りたい!ということで、図々しくもユウパさんに直接おききしたところ、なんとご丁寧にそのディティールアップパーツの型番まで教えてくださいました!!!!さらに、前回のブログ記事を見てくださった他のフォロワーさんも、ディティールアップのパーツや貼り付け方法まで教えてくださった!ありがたし!本当にありがたし!こんばんは、他キットから移植、プラ板や棒で自作、M.S.G.プラユニットを使う等々のディテールアップ良いですね。作業が確定している場合はMr.セメントSP等で接着する前に、瞬間接着剤を極小点付けして仮止めするとずれないので、個人的にですが作業がしやすいですよ。— Hrathnir (@MG_Hrathnir) そんで、フォロワーさんに教えていただいた情報をもとに調べてみると、なるほど~、モデラーさんたちは上手にプラユニットを利用しているんですねぇ~。コトブキヤ プラユニット【マガジン&ライフル弾】— りんちゃん (@rinXR) FA ドゥルガーIIの装甲を切り— 黒騎士くんノイ (@keita0111go) コトブキヤ プラユニット モビルパイプ — 模型用品専門店 G PARTS (@GPARTS_Master) ちなみに、他のメーカーからもありまして、waveさんからも、オプションシステムシリーズってことで、こんなのがあったりします。こういうのを使うと、さらにディティールアップされ、かっこいいガンプラが仕上がる!?かもですねぇ~(笑)ということで、コトブキヤのしかし、サイズ感とか、わからんからちょい不安。一度は実物を見てみたい・・・。今までディティールアップのパーツって、気にしてなかったから、店頭で見たことないしなぁ・・・。店舗に見に行くにしても、確実に見れる店舗に行きたい・・・。ということで、やってきたのは秋葉原のコトブキヤめっちゃあるやん!!他のブツもたくさんあるがな!!選びたい放題やで!!ってことで、速攻で買ってみました(笑)ちなみに、ということで、ユウパさんのHG局地型ガンダムを模範として、腰パーツにやり方は簡単で、プラユニットを切り取って貼るだけ。ゲート処理はサクっとやりましたよ。ゲート処理についてはこちらの過去記事をどぞ。しかし、簡単とかいっておきながら、わたくし、失敗しました(-_-;)左のプラユニットが、めっちゃ曲がった・・・。実は、Hrathnirさんに教えてもらった方法で素直にやればいいものを、ってな安易な発想で、目の前にあった100均で購入したハケタイプの瞬間接着剤を使ってしまったのであります・・・。ナメてはいけない。この100均のハケタイプ瞬間接着剤、100均と思ってナメてはいけない(笑)速攻で貼りつきますわ(^_^;)パーツに貼り付けた瞬間に固定!もう、位置は動かせねぇ・・・。ハケタイプの瞬間接着剤ってことで、お手軽さの誘惑に負けてしまった。ってなことで、面倒ではあるが、貼りついたプラユニットを、剥がす。がっちり貼りついてしまっているので、うんともすんともいわず・・・。仕方ないので、ってなことで、プラユニットを剥がしたパーツ・・・。瞬間接着剤が固まってしまっているので、もう同じ過ちを繰り返すワケにはいかない(^_^;)ということで、ここは超安全に、普通のスチロール樹脂系のタミヤの接着剤で貼りつけることに(笑)そして、乾燥を待ったあとのパーツがこちら。まぁ、ボチボチかな(笑)ハミだした接着剤は、これまたリタックスティックハーフでやすってあげます。ちなみに、Hrathnirさんに教えてもらったやり方、も他のパーツで試してみたところ、とってもイイ感じで出来ましたコツとしては、瞬間接着剤(わたくしはwaveのそれからMr.セメントSPを流し込み、です。Mr.セメントSPについてはということで、こちらはプラユニットを貼り付けたものに、白サフを吹いてみました。ソコソコに、エエ感じになりました!!ガンプラ初心者的には(笑)いやぁ、プラユニット、楽しい(笑)ディティールアップのためのプラユニット、お手軽でいいですね!とはいえ、これに頼りすぎていると、オリジナリティがなくなるかも、という不安(笑)なので、あまり頼りすぎず、キチンと意図的にポイント絞って使っていきたいところ。でも、ついつい甘えちゃうんだろうなぁ・・・なんだかんだで、秋葉原のコトブキヤで、こんだけ買ってきたしね(笑)ってなことで、今回のディティールアップ作業記事が参考になりましたならばシェアボタンをポチっていただけると、幸いです(笑)やっぱり、多くの人に読んでもらえると、嬉しいです(^^)▼その他のガンプラ初心者の記事はこちらです。この記事が気に入ったらフォローしようCATEGORY :初心者向け!簡単な工作でガンプラは見違える!ディテールアップ9工程!手順は3つだけ!ガンプラのディティールアップ超入門!子供の時流行ったガンプラを2015年から再開!ブログではガンプラの素組みレビューとか道具レビュー、製作テクニック(初級w)なんかを書いてます。不器用なんで初心者から未だ脱せずな日々ですw次の記事

ガンプラ初心者講座 サーフェイサーの必要性 (2013/09/02) ガンプラ初心者講座 バーニアのフチ薄加工を簡単に (2013/07/24) ガンプラ初心者講座 赤色チップディテール (2013/07/06) ガンプラ初心者講座 合わせ目消し2 (2013/06/30) 細かいレッドチップをアクセントとして設置する予定を...。ゆえに急遽0.25mmなどの細いプラ棒を赤に塗装して乾燥しています。 これらは太目のスジボリの中に埋め込み接着することで単調気味になる青塗装の隠し味になってくれるでしょう。

© 2020 おっさん、家事もやる生活 All rights reserved. がく子供の時流行ったガンプラを2015年から再開!ブログではガンプラの素組みレビューとか道具レビュー、製作テクニック(初級w)なんかを書いてます。不器用なんで初心者から未だ脱せずな日々ですwガンプラ初心者の家事もやるおっさんのブログです。ガンプラのレビューや製作日記、失敗談、便利な道具など紹介しています。他にも家事に関することや、食べ歩きなど日常記事が満載です! 2018/09/15 - sd ジージェネレーション エルメスです。ジージェネレーションシリーズから出ているエルメスを改造してみました。スジボリ、パイピング、レッドチップ、メタルパーツなどを施しかわいさの中でもカッコいいエルメ…|u.z.さんのガンプラ作品