東京医療センター 口腔外科 予約

駒澤大学駅から徒歩20分ぐらい、駒沢公園のすぐそばの大きな病院です。 2年前、こちらの口腔外科で口内の腫瘍の治療をしていただきました。地元の歯医者さんで、「総合病院で手術が必要」と言われ、紹介状をもってこちらに伺いました。総合病院はさまざまな症状の患者さんがいるのは百も... さすが大きい病院だけあって、受付から会計まで大変システマチックです。駐車場駐輪場でも充実していて、公園のすぐ近くにありますので環境も良好です。整形外科は予約制なので、スケジュールが立てやすいのですが初診の場合9時からの方は前もってデータなどを送っておく必要があります。レントゲンは一回に降りて専門の部屋で撮ります。医療相談コーナーがあり、何科にかかったら良いかなど話を聞いていただけるので心強いです。

東京都立心身障害者口腔保健センターでは、地域の医療機関では対応が困難なスペシャルニーズのある方に対して、歯科診療、予防、相談、食べる機能や話す機能の訓練を行っております。また、障害者歯科医療の普及・啓発を目的に研修会を開催しております。

国立病院機構 東京医療センター(東京都目黒区東が丘2-5-1)の、全国の専門医が推薦する分野を紹介します。その他にも、診療科目、診療時間、比較的混まない時間、実施している先進医療、専門外来、予防接種など、詳しい情報を掲載しています。 当科は、口腔疾患を治療する歯科口腔外科として、外来から入院・手術が必要なものまで顎口腔に関連した疾患の治療を行っています。詳細は、(3.歯科口腔外科で治療を行う疾患)をご参照ください。 外来診療は口腔疾患を治療する歯科口腔外科として、口腔を中心とした疾患(口の粘膜やあごの骨、顎の関節など)の治療しています。具体的には智歯(親知らず)等の抜歯、良性疾患の摘出、歯の化膿の切開手術等の外来小手術、粘膜疾患(白板症、扁平苔癬など)、顎関節症、口腔乾燥症等、口腔領 … 歯科医師会からのご紹介の場合、東京都健康長寿医療センターで必要な検査や治療を行い、目的が達成された後、患者は歯科医師会のかかりつけ医に戻ります。 主な対象疾患(治療実績) 顎顔面口腔の腫瘍(癌など)の診断と治療を行います。 歯科口腔外科の診療対象は、顎口腔領域の疾患です。 二次救急医療機関として地域のニーズに応える医療を提供していきます。 地元の診療所の先生方と積極的に病診連携していきます。 患者さんの状況に応じて、更に高度な診療機能を持つ三次救急医療機関 東京医科大学病院公式Webサイトです。当院は新宿副都心に位置する「特定機能病院」であり、都区西部「地域がん診療連携拠点病院」に指定されております。2019年7月、新病院を開院。地下鉄「西新宿 … サイト内検索  地域の医療機関からのご紹介状をご用意の上、8時30分〜16時までに事前に予約センター(03-6859-4895)にお電話いただき、予約をお取りください。また、紹介元医療機関を経由して予約をお取りいただくことも可能です。地域医療連携室(03-3411-2595)8時30分〜17時。ただし、急を要する場合には、紹介元医療機関より連絡をいただければ、可能な限り対応させていただきます。 再診予約の変更は、予約センターで9時〜16時まで受け付けております。なお、夜間および休日の診療は行っておりません。     当科は、口腔疾患を治療する歯科口腔外科として、外来から入院・手術が必要なものまで顎口腔に関連した疾患の治療を行っています。詳細は、(3.歯科口腔外科で治療を行う疾患)をご参照ください。   外来診療は口腔疾患を治療する歯科口腔外科として、口腔を中心とした疾患(口の粘膜やあごの骨、顎の関節など)の治療しています。具体的には智歯(親知らず)等の抜歯、良性疾患の摘出、歯の化膿の切開手術等の外来小手術、粘膜疾患(白板症、扁平苔癬など)、顎関節症、口腔乾燥症等、口腔領域に関わる疾患の診断および治療を主として行っています。 全身麻酔による歯科治療や静脈内鎮静を必要とする場合には、他の医療機関をご紹介いたします。 現在、インプラント(人工歯根)による治療は、行っておりません。 歯科治療は原則として入院患者さんのみを対象とする診療体制をとっております。退院後に継続した治療が必要な場合は、開業の先生方にお願いをしています。外来では、う歯や義歯などの治療のみの治療は行っておりません。医学的な観点から、判断して開業の先生と治療範囲や内容を分担して行っていきます。たとえば、抜歯や局所麻酔を必要としたり出血に配慮を要する治療は当院で行い、それ以降の治療は開業の先生方に行っていただくように分担いたします。どこの歯科医院に行くのが良いのかご不明な場合には、お近くの歯科医師会に相談しています。当院では近隣歯科医師会(目黒区歯科医師会、世田谷区歯科医師会、玉川歯科医師会、荏原歯科医師会)と連携を行っています。なお、   歯科口腔外科の入院としては口腔癌、口腔領域の良性疾患、顎骨等骨折の手術および歯性感染症(歯が原因の感染症)等の治療を行っています。「歯科口腔外科で治療を行う疾患」を参照してください。医科の入院の口腔ケアも行っています。  がん緩和ケアチーム、NST(Nutritional support team)、RST(Respiration Swpport Team)呼吸サポートチームの一員としてチーム医療に関わっています。    地域医療機関との連携を充実させて,地域住民の方々に更に効率的で良質な医療を提供できることを目指しています。歯科および口腔外科の診療は、多岐にわたっており当院のみで完結することは不可能です。このため地域の医療機関と共同で治療を行うことをより充実させていくことを目指しています。   口腔内を中心とした疾患の治療を行っています。口の中やその周囲の症状があれば、ご相談ください。必要に応じて耳鼻咽喉科,放射線科,形成外科等の他診療各科と協力して診断や治療を行っております。  親知らず(智歯)が正常の位置にはえてこない場合(埋まっている)には,智歯周囲炎が発症することがあります。このような場合には智歯の抜歯が必要です。下顎智歯の抜歯は,1時間程度の時間を要することもあり、粘膜切開や骨を削ったりすることも必要な場合が多く、術後5〜7日程度は強い疼痛や腫脹が起こることがあります。患者さんにとっては、楽ではない場合もあります。まれではありますが、術後に神経の感覚が鈍くなることがあります。過度に心配されることはありませんが、抜歯の必要性とリスクを考慮し、担当医が診察を行った上で説明いたします。抜歯に際して不安がある場合には、ご来院ください。状況によっては、入院して抜歯をおこなうこともあります。    これらの疾患の多くは、摘出手術が必要です。歯が関係している場合には一緒に抜歯が必要になることがあります。 抗凝固薬や抗血小板薬を服用されており場合でも、適切に服用されている場合には、全身的な血栓症が発生する危険性を考慮し、維持量を継続したまま外来手術を行うようにしています。術後の出血が心配な場合には、入院することも可能です。 口腔粘膜疾患は痛みなどを有するアフタ性口内炎,口腔扁平苔癬などがあります。症状が乏しいものでは白板症があります。全身状態が悪い方には口腔カンジダ症が発症することがあります。口腔粘膜疾患は口腔癌と見分けがつきにくい場合もありますので、口腔内に気になる症状がある場合には受診をおすすめします。  下顎骨および上顎骨には歯が存在するため,あごの骨(下顎骨や上顎骨)を骨折した場合には、腫れたりかみ合わせがおかしくなったり(咬合異常),口が開きにくく(開口障害)なります。顔の皮膚にしびれを感じたり、耳の前の顎関節が痛くなることもあります。あごを強く打った後に、何日もこのような症状がみられる時には注意が必要です。手術が行われることが多いのですが、下顎骨のみの骨折では上下の顎を固定(顎間固定)することを1ヶ月ほど行うことにより、手術を行わない治療が可能な場合があります。  耳の前の顎関節に疼痛や動きの障害が生じ,開口障害,関節雑音(関節に音がする),食事が食べにくい等の症状が生じます。当科では薬物療法,スプリント療法を行っています。当院では、顎関節症に対して関節鏡を用いた顎関節症の治療は行っておりません。  歯周病,根尖部の病巣や親知らずが原因となって化膿が生じ,顔が腫れることがあります。場合によっては切開を行い排膿が必要となる場合があります。口腔の痛みが強度の場合には,経口摂取が障害され入院が必要となる場合があります。   口腔内には悪性腫瘍も発生します。悪性腫瘍の大部分は口腔粘膜から発生する癌です。発生する部位により舌癌,歯肉癌,頬粘膜癌,口腔底癌、口蓋癌等に分類されます。症状が口内炎と間違いやすいので,口内炎を似た症状でいつまでたっても治らない場合には受診をおすすめします。  口腔癌の治療では基本的には手術が行われますが、放射線治療を上手く組み合わせる治療を行い、QOLを低下させない治療を行う場合もあります。治療においては、耳鼻咽喉科、形成外科、放射線科、緩和ケアチームと連携のもとに口腔癌の診断および治療を行っています。また、総合病院の歯科口腔外科であることから、全身疾患を有する口腔癌の患者様が歯科の大学病院より紹介されることがあります。最近では、前がん病変の状態で発見されることが多くなり、前がん状態(癌の手前の状態)で手術を受ける方が増えてきました。 症状によっては、耳鼻咽喉科または他院を紹介させていただく場合があります。   日本口腔外科学会指定研修機関                   日本口腔外科学会専門医・指導医がん治療認定医(歯科口腔外科)日本口腔科学会認定医・指導医ICD(インフェクションコントロールドクター)口腔外科全般口腔がん口腔粘膜疾患顎変形症顎関節症歯科口腔外科全般歯科的治療歯科口腔外科全般周術期口腔ケア歯科口腔外科全般周術期口腔ケア歯科口腔外科全般歯科的治療歯科口腔外科全般口腔がん歯科口腔外科全般 Copyright (C) 2016 TOKYO MEDICAL CENTER All rights reserved. 平成18年 医療法人徳洲会 東京西徳洲会病院副院長、口腔外科部長、医療安全管理室長、ICT 現在 徳洲会病院グループ口腔外科統括責任者、防衛医科大学校歯科口腔外科非常勤講師、明海大学歯学部口腔顎顔面外科学第2分野非常勤講師、昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学教室兼任講師