幼稚園 お別れ会 歌 年少
お別れ会. 年長さん、とても嬉しそうです. 3歳児(年少)は、元気いっぱい歌う姿がとっても可愛らしい時期ですね。 生活発表会や音楽会でも、保護者の方にもそんなこどもたちの姿を是非見てもらいたいものです。 音程も少しずつ揃うようになってくる3歳児さん。 子供たちにとって歌いやすく、発表会向きの歌を10曲集めました。 幼稚園でよく歌われる歌リストです。(手遊びがメインの歌はここでは除外しています。)一応教える目安の学年、月を書いていますが、あくまでも目安です。例えば、「こいのぼり」は5月に教えるのでは間に合わないので、4月の欄に書いています。園の行事の時 [mixi]幼稚園の先生☆ お遊戯会で年少の合唱曲で何かいいのありますか!? 年少さんが歌って可愛い曲教えてください アニメソングは園的に駄目なので、できればそれ以外でお願いします! 私の働いている幼稚園では3学期に“生活発表会”があります。その時に、『劇』『合奏』『合唱(歌)』を発表します。5歳児の子どもたち30人で楽しく取り組めるような『劇』『合奏曲』があれば教えていただきたいのですが・・・。私は、 可愛い年少さんにとって、初めての子も多い発表会はドキドキワクワク。先生方にとっても、年少児の合唱は心配も大きいですよね。年少さんにおすすめの唱歌をご紹介します。演出や小道具のアイディアも一緒にお伝えするので参考にしてみてください。この記事の目次1オクターブ以内の歌を丁寧に指導することで、発表会らしいまとまった合唱になります。発表会では、合唱のほかにお遊戯などもあるので、ダンスに傾いてしまわないことも大切です。演出を派手にせず、しっかり歌を練習した成果を見てもらいましょう。 年少さんがしっかり歌を聞かせることができる音程とリズムになっています。 年少さんにはちょっぴり難しい高い「ド」が出てきます。楽しく元気に「笑う」「怒る」「泣く」の演出で、音程が気にならなくなるかもしれません。 小道具で可愛さを演出することで、子どもたちは歌を一生懸命歌うことができます。演出のある曲と歌だけの曲、わらべ歌と英語の歌、元気な歌と静かな歌など、メリハリのある組み合わせは見ている人を飽きさせません。リズム、テンポ、構成がポイントになります。日本語で歌っても、リズム遊びの要素が含まれた歌なので、親御さんも成長を感じるでしょう。タンバリンやカスタネットなどの簡単な楽器も使うことができます。 有名な手遊びなので、「皆さんも一緒に」という演出もできます。お子さん、お孫さんの成長を感じつつ、一緒にできる手遊び歌で愛おしさも一層の組み合わせです。 3月8日 金曜日、 幼稚園のホールで 年長さんとのお別れ会を 行いました* 年長さんの登場です! 年少・年中さんのお友だちは 拍手をして年長さんを迎えました♪. TEL:093-652-1006 3月5日(木)、年長児とのお別れ会がありました。お別れ会は、もうすぐ卒園する年長児に、年中・年少児から合奏や劇をプレゼントします。はじめに、今日のお別れ会で、それぞれが練習してきたことを力いっぱい表現し、楽しい時間を過ごすことができるように、お祈りしました。 プログラム1番は、年少・つぼみによる合奏です。 年少さん、つぼみさんは、合奏か劇のどちらをするか自分で選んで、それぞれ練習してきました。 今年は、「ふしぎなポケット」に合わせて、合奏と歌のプレゼントをしました。ステージの上で合奏するのは初めてだったので、こども達はとても緊張した様子でしたが、先生の指揮を一生懸命見ながら頑張っていました。 プログラム2番は、年少・つぼみによる「てぶくろ」の劇です。 練習では恥ずかしがって、なかなか大きな声が出せない子もいましたが、本番では、今までで一番上手に台詞を言うことが出来ていました。たくさんのお客さんの前でしたが、ナレーターさんも、動物さん達もよく頑張っていましたよ! プログラム3番は、年中児による合奏です。 大好きな「ドレミのうた」に合わせて、歌・合奏・歌、と続けて演奏しました。年中さんは、木琴・小太鼓・シンバル・ウッドブロックも使っています。それぞれ、楽器を選ぶ時には、人気が集中しているものもありましたが、子ども達はゆずりあって、楽器決めをすることが出来ていました。木琴など、練習では楽譜を見ながらしていた子も 本番では何も見ないでかっこよく演奏していました。 みんなで心を一つにして年長さんたちに素敵なプレゼントが出来ました。 プログラム4番は、年長児によるハーモニカです。「かえるのうた」と「河は呼んでいる」を演奏しました。ハーモニカは、年長になってから取り組みますが、1学期から少しずつ練習を積み重ねていって、お別れ会で披露します。今日は、みんなで息を合わせて素敵な演奏を聴かせてくれました。 年長児は「勇気100%」に合わせて合奏しました。年長は、使う楽器もさらに増えて、グロッケン(鉄琴)や、シロフォン(木琴)、鍵盤ハーモニカも使います。年長さんは、横割り活動中だけではなく、他の時間にも自主的に練習をしている姿がありましたが、本番でも、長い曲を一生懸命演奏して聴かせてくれました。年長さんからの最後のプレゼントに 年中・年少さんたちも「Aさんかっこいいね!」「すごいね!」と とても喜んでいました。 最後は、全員で、「ともだちになるために」を歌いました。年長さん! 小学校でも楽しく過ごしてくださいね! お部屋では、年長さんから折り紙のペンダントをもらって、年中・年少さん達はとても嬉しそうでした。年中さんからは、手作りの鉛筆立てをプレゼントしました。 お別れ会の日は、お部屋を広げて、みんなで一緒にお食事をします。例年、役員のお母様方の手作りサンドイッチをいただくのですが、今年は、いつもサンドイッチ給食でお世話になっているブリックバイブリックさんのサンドイッチをいただきました。今日のサンドイッチは、特別メニューで、ハムチーズ・ツナ・カスタード&ジャムでした。デザートはコープのミニカップゼリーで、子ども達は、同じ味のお友達を見つけたりと楽しそうでした。 可愛い年少さんにとって、初めての子も多い発表会はドキドキワクワク。先生方にとっても、年少児の合唱は心配も大きいですよね。 一番大切なことは、子どもたちが練習から本番まで通して楽しめること。 年少さんにおすすめの唱歌をご紹介します。演出や小 3月5日 火曜日、「みなさん、おはようございます!」園長先生の挨拶に、4月のお誕生会のときは、ですが、いちばん最後のお誕生会はホールに入る前の子ども達の様子です*自分が舞台の上に立つのは「どきどきするね~!」と、お友だちとお話ししたり、「見て見て!お洋服、かわいいでしょう♪?」と、お友だちと見せあいっこを3月生まれのお友だち、「4さいになります!」かっこよかったです☆クラスのみんなからのお歌は、年少さん♪「はるだよ」年中さん♪「はるがきたんだ」年長さん♪「にじ」先生達からのおたのしみは、お誕生会が終わり、お部屋では「見て見て~!素敵な笑顔だね*」カードを受け取った子ども達、今年のお誕生会はお誕生日おめでとうございます!3月8日 金曜日、 年長さんの登場です!年少・年中さんのお友だちは年長さん、とても嬉しそうですホールにみんなが揃いました!「これからお別れ会を始めます*」 まず初めは年少・年中さんからの年少さんからは「はるだよ」♪年中さんからは「はるがきたんだ」♪ どちらの歌も年長さんにとっては「知ってる知ってる~」と、言いながら一緒に歌っていましたよ*次に、各クラスの先生から年少さんからは、「たくさんあそんでくれて「やさしくしてくれて ありがとう!!」年中さんからは、「しょうがっこうにいっても、「ひゃくてん とってね!!」という、メッセージがありました♡それを聞いた年長さん、「100点か~大変だな~」と、笑っていましたよ*その後、年少・年中さんが年少さんは、 あげるお友だちも、もらうお友だちも 年中さんは、「きれいだね~♪」「見て、見て!チューリップ、可愛いね!」お次は年長さんから「かいだんは あぶないから きをつけてね!」「あたらしい おもちゃを たいせつにしてね!」他にもたくさんのお約束事などを 年長さんの歌う「たいせつなたからもの」、お別れ会が終わり、「ありがとう!!」「またあそぼうね!!」年少・年中さんに見送ってもらったついに、明後日はきっといい天気に恵まれて、女性教育の実現を目指して